![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:295401 |
3年 6年生と遊んだよ。![]() ![]() 社会科「安全なくらしを守る」交番へ見学へ行きました1![]() ![]() ![]() 警察官が身に付けられている色々な道具も見せていただきました。 6年生 体の使い方を知ろう![]() ![]() ![]() これから学習が進んでいきますが、安全第一に取り組めるといいです。 6年生 お別れ部活2![]() ![]() ![]() 教職員の先生方と全力で試合をしました。1セット目は6年生、2セット目は先生が勝ち、とても熱い試合になりました。 6年生 さて、考えてみよう![]() 6年1組でアンケートをとると、家に帰ってたくさんのおやつを食べる人、ごはんとは別に夜遅くに食べる人など様々な結果が出ました。今は何ともなくても、これから先、体に影響が出たり病気になりやすくなったりすることがあるようで、そんな食生活を見直すために出来ることを話し合いました。 2月25日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・鶏ごぼうごはん ・牛乳 ・みそ汁 『鶏ごぼうごはん』は,非常食として保管していたアルファ化米を使って,給食室の大きな釜で作りました。昆布と削り節で出汁を取り,チキンささみ・干ししいたけ・乾燥ごぼう・缶詰のたけのこ・乾燥にんじんとアルファ化米で炊きました。 4年 6年生と遊びました!![]() ![]() 6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に過ごす時間も一か月を切りました。 6年生のみなさんと遊ぶのもなかなかないので、楽しく遊んでいる様子が見られ、とても有意義な時間になりました。 4年 とび箱![]() ![]() 初めて比べて、跳べる技が上達し、子どもたちも「できた!」という達成感とさらにきれいに跳ぼうと工夫しながら授業に取り組んでいます! 跳び箱の学習も次の時間で最後ですので、挑戦的取り組んでほしいと思います! 6年生 あと何回歌えるだろう![]() ![]() 合奏も仕上げです。細かなところを修正して、あとは感覚!のりのりで「Paradise Has No Border」(東京スカパラダイスオーケストラ)の曲を演奏しました。 2月21日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・豆乳鍋(うどん入り) 豆乳を使った温かい鍋料理です。こんぶでとっただし汁と豆乳を合わせ,生うどん・豚汁・にんじん・まいたけ,冬に美味しい白ネギや白菜を煮ています。白みそと信州みそで味付けし,まろやかな味に仕上げました。年に1度の生うどんです。やっぱり美味しさが違います。 |
|