3年生 書写「書き初め」2
書き初めをしました。2025年初の書写は「友だち」を書きました。机と椅子を廊下に出し、床に新聞を敷いて、いつもと違う雰囲気で取り組みました。
子どもたちは画仙紙の大きさに驚きつつも、字のバランスに気を付けながら一生懸命書いていました。
【3年生】 2025-01-16 17:19 up!
3年生 国語科「詩のくふうを楽しもう」
国語科では、詩のくふうを楽しむとともに、詩の作成にも取り組んでいます。どのようなくふうを取り入れるのか、どのような内容にするのか、国語辞典を開き使う言葉を精選しながら、思わず口にしたくなるような詩をそれぞれ考えています。
【3年生】 2025-01-09 17:54 up!
3年生 3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
冬休みが終わり、元気な子どもたちの声が教室に戻ってきました。始業式の後、久しぶりに会った友だちとさらに仲を深めるために、グループですごろくをしました。止まったマスに書かれた指示に従い、冬休みの思い出を話したり、ハイタッチをしたりして楽しく過ごしていました。
3・4時間目は国語、算数と学習に取り組み、3学期の学習がスタートしました。短い3学期ですので、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
【3年生】 2025-01-09 07:57 up!
1年生 3学期スタート
冬休みが終わり、学校に明るい声と笑顔が戻ってきました。
休み中、宿題等へのご協力ありがとうございました。どの子も充実した顔で登校し、冬休み中の出来事を楽しそうに話してくれました。
1年生は、「冬休み明けすごろく」と「手作りおみくじ」をして楽しみました。
2年生まで残り50日です。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
【1年生】 2025-01-09 07:57 up!
きせつのかざりをつくろう〜12月〜
12月の季節の飾りは、クリスマス飾りをつくりました。赤・緑・白の色画用紙から自分で色を選び、絵を描きました。そして、靴下型の周りを毛糸で飾りました。
楽しいクリスマス、冬休みになりますように。
【くすのき学級】 2024-12-25 15:29 up!
3年生 2学期終業式
2学期の終業式が行われました。久しぶりに校歌を歌い、教頭先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
たくさん学習してきた2学期も今日で終わりです。明日からは冬休みになりますので、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。引き続き3学期もよろしくお願いします。どうぞよいお年をお迎えください。
【3年生】 2024-12-24 16:08 up!
1年生 6年生と遊ぼう
今年度は、6年生との交流の機会をたくさんつくって、仲を深めています。
2学期の最後に、1年生と6年生のみんなで遊びました。ジャンケン列車をしたり、おにごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたりしました。
6年生が大好きな1年生がたくさんいます。楽しい時間を過ごせました。
【1年生】 2024-12-24 15:53 up!
3年生 ドッジボール
休み時間に1組と2組でドッジボールをしました。みんな楽しそうに仲良く遊んでいました。一緒に遊ぶのはいいものですね。
最近はドッジボールで遊ぶことが多くなってきました。また3学期もみんなで遊びましょう。
【3年生】 2024-12-24 15:53 up!
3年生 理科「じしゃくのふしぎ」
磁石は鉄を引きつけることを学んだ子どもたちは、磁石と鉄の間にじしゃくにつかないものをはさんでも、磁石が鉄を引きつける力が働くのかを実験して確かめました。
クリップ同士がたくさんつながり、おどろきの声がたくさん上がっていました。
【3年生】 2024-12-23 18:02 up!
3年生 外国語活動「2学期のまとめ」
トマス先生と一緒に、これまで学習してきたことの復習をしました。まず初めに、「Simon Says」ゲームをし、何度も引っ掛かりながら楽しく動作をしていました。
次に、数の復習をし、20を言ってはいけないゲームをしました。その後、進化ジャンケンや色のカルタなどをし、楽しく様々な英語の復習をすることができました。
【3年生】 2024-12-23 18:02 up!