京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:133
総数:837509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

万博ベンチプロジェクト(第2弾)

午後から、生徒会本部役員と前回の万博ベンチプロジェクト(第1弾)に参加してくれた生徒たちが、第2弾の取組として実際に工場を訪問して、ベンチ制作を行いました。
約1時間の活動で、たくさんのベンチを作ってくれました。今回制作したベンチは、最終工程を経て万博に出品されます。
万博に行った人は、もしかすると八条中の人たちが作ったベンチに座ることがあるかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

性に関する授業2

性に関する授業では、スライドを見ながら話を聴くだけでなく、妊婦体験ジャケットや赤ちゃんの人形を使った抱っこ体験なども行いました。妊婦体験をした生徒は「めっちゃ重い・・・」など、妊娠中の方の大変さなどを感じられたと思います。赤ちゃんのだっこ体験は、恐る恐る抱っこをする人や、とても慣れた様子で抱っこをする生徒がいました。
また、今回は家庭地域教育学級として、保護者の方にも参観していただきました。保護者の方も、今回の講演や生徒の様子を見る中で、いろいろなことを感じられたようです。

今回の講演や体験を、ぜひ今後の生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

性に関する授業

5・6限は、3年生が性に関する授業を洛和会音羽病院から助産師さんに来て頂き、講義をして頂きました。”性”のお話や、”生命の誕生の尊さ”についてのお話をお聞きしました。そして、子供を育てる親の思いや苦労、今、自分がここにいることも当たり前じゃないので、感謝の気持ちを忘れないでほしいとお聞きしました。
卒業してからも今日のお話を忘れずに、自分を大切にして、自分の道を歩んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第5回テスト(最終日)

本日、第5回テスト最終日となりました。どのクラスも、最後の最後まで一生懸命テスト問題に取り組んでいました。
来週にはテスト返却があります。返却されたテストを見返して、自分の苦手な部分をしっかりと克服しておきましょう。そして、4月から良いスタートが切れるよう、準備をしていきましょう。
画像1

万博プロジェクト9

画像1
 

万博プロジェクト8

画像1
 

万博プロジェクト7

画像1画像2
 

万博プロジェクト6

画像1画像2
 

万博プロジェクト5

画像1画像2画像3
 

万博プロジェクト4

画像1画像2画像3
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp