京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up7
昨日:84
総数:689568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

【3年】めいとく学習 桂高校生とオンライン学習

「京野菜の魅力を子どもたちに伝えたい」というお申し出が桂高校からあり、3年生がめいとく学習で関わりあるので、オンラインで学習することとなりました。
 当日月曜日に、桂高校生のお二人と画面越しに元気なあいさつを交わし、学習が始まりました。プレゼンテーションソフトを画面に出し、クイズなども交えて正解が発表される度に盛り上がり、学習は進みました。プレゼンテーションで特筆すべきは、京野菜の栽培や品種の説明などの画像が、全て桂高校で撮影された実際の写真でした。「園芸ビジネス科」のある桂高校ですから当たり前のことでしょうが、本物の写真のすばらしさに子どもたちも目を見張っていました。今ちょうどプレゼンテーションを作っている最中ですので、大いに参考になったことと思います。
 小学生と高校生が言葉のやり取りを楽しみながら、1時間の学習はあっという間に終了。その直前、思わぬ金時人参のプレゼントに子どもたちは大歓声。「これがほんまの金時人参や!」と大喜びでした。桂高校のみなさん、楽しい学習をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年 体育

画像1
画像2
 バレーボールも今週で最後。
 相手に返すことも大事ですが、それもよも大事なのが友達へのパス。上手につないで、つないで相手に返せると嬉しいですよね。
 仲間をフォローしながら頑張りましょう!

5年 算数

画像1
画像2
 実際に帯グラフ、円グラフをかいてみました。
 割合に直して、大きい順番に書く。
 棒グラフではわからないことが見えてきますね。

5年 外国語

画像1
 いよいよ他府県との交流がせまってきました。 
 しっかり自信をもって交流できるように、そして楽しんでできるように練習を重ねていきましょう。

5年 道徳

画像1
画像2
画像3
 先人の功績から今日は学習を進めました。
 世間的に名が知れているわけではありませんが、世界に敵に名が知れている日本人は数多くいるんですね。

5年 国語

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最後のビブリオバトルに向けて原稿作り。
 お気に入りの一冊を上手に紹介できると良いですね。
 そして読書の輪がさらに広がるといいなと思います。

6年 トイレスリッパ

画像1
トイレのスリッパを揃えることが当たり前のようになってきました。次使う人のため、気持ちよく過ごせるために頑張りましょう!

6年 バスケットボール

画像1
画像2
今日はドリブル練習からシュート練習をしました。シュートもポンとが分かればたくさん入れることができました。しかし,試合となるとまた別です。試合でもシュートが決まるように頑張っていきましょう!

6年 京キッズRUN

画像1
画像2
役員をしてくださった先生方に感謝の気持ちを伝えに行きました。自分たちが大会に参加できているのも運営をしてくださっている人たちのおかげです。支えてくださる人に感謝です。

6年 外国語

画像1
画像2
小学校の思い出を英語で表現しています。自分の思いを様々な語彙で表現しています。伝える内容もよく考えられています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp