![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316070 |
家庭科 ミシンにトライ!![]() ![]() ![]() 最後のソフトバレーボール![]() ![]() 今回はアンコールゲーム。 子どもたちがもう一度対戦したいチームと最後に楽しみます。 そして、最後なので、今回は、本当のソフトバレーボールの試合のように、キャッチやワンバウンドなしで、試合を行ってみました。 キャッチなしで、パスをつなぐ難しさを痛感しながらも、パスがつないだ上で、相手コートに返すことができると楽しいことに気づいた子もいました。 ソフトバレーボールは、高学年でも行います。4年生での経験をいかし、「パスをつなぎ返す」楽しさを味わってほしいと思います。 ものの温まり方 空気![]() ![]() 空気は、いったいどのように温まるのか。 温まる前の理科室と温まったあとの理科室の温度を比べ、いろんな場所にある温度計の変化を比べたり、暖かい空気の動きを見たりしました。 暖かい空気の動きを見るため、教室を暗くし、ライトを当ててみています。 「見えた!」「もやもやしている!!」 という声が聞こえてきました。 学習の様子![]() 昼休みの様子![]() ![]() ![]() 中間休みの様子![]() ![]() ![]() SHOHOタイム 学習発表会にむけて![]() ![]() ![]() 学校ボランティア(家庭科)の活動![]() ![]() 本校では、昨日、今日と、学校ボランティアの方に協力いただき、 5年生のミシンを使う活動を行いました。 安全に気をつけながら丁寧にミシンを使う子どもたち、 上手くいかないところは、学校ボランティアの方たちが優しく 教えていただきました。子どもたちも安心して学習を進めて いました。 来週は、もう一つのクラスでも行います。そのときも、 ボランティアの皆様に助けていただきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 2年 ドッジボール大会をしました
運動委員会が企画してくれたドッジボール大会がありました。
1年生と一緒にするということもあり、2年生の子どもたちは気合が入っていました。 本気で取り組み、大喜びしたり心から悔しがったり 良い体験になったようです。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育「すもうあそび」
すもうあそびでは背押し相撲をしました。
背中合わせになって相手を押し出す遊びです。 身長差のある相手でもいい勝負をしていました。 しっかり足を踏ん張ったり、つま先に力を入れたりするとよいとコツを見つけていました。 試合している児童以外もとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() |
|