![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:48 総数:364492 |
5年 学習の様子![]() ![]() ![]() 【3年生】きらきら学習発表会 『ねぎフェス』
2月18日(火)
今日は3年生最後の参観日、きらきら学習発表会でした。 総合的な学習の時間のまとめとして『ねぎフェス』と題し、グループで伝えたい九条ねぎの「すてき」をいろいろな方法で発表しました。 お忙しい中、多くの保護者の方に参観していただきまして、ありがとうございました。またお家でも、お話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 5年 きらきら学習発表会![]() ![]() ![]() 5年 九条塔南アート展![]() ![]() ![]() 6年 「きらきら学習発表会」にむけて![]() ![]() ![]() 国語科の「今、私は、ぼくは」の単元の学習のまとめを発表します。この単元では、「資料を使って魅力的なスピーチをしよう」というめあてを達成するために、自分の思いや考えが聞く人の心に届くように、効果的に資料を使ってスピーチをします。 6年生は、同じテーマの子ども達でグループを作り、どのような構成でグループのみんなの思いや考えを伝えればよいのかを相談してきました。 今日は、本番に向けて各グループでリハーサルをしました。「もっとゆっくり話そう」「写真をここで提示するほうが良い」など、グループ内で思ったことを伝え合う姿が見られました。 たくさんのご来校、お待ちしております! 【3年生】社会 消防団の方に来ていただきました
2月13日(木)
社会では「火事をふせぐ」の学習を進めています。その中で、消防団について学ぶところがありました。そこで、地域の消防団の方に来ていただき、実際にお話を聞かせていただきました。パワーポイントを見せていただきながら、消防団としての活動や、制服、地域のブロック分けなど、詳しく教えていただきました。 また、インタビューにも丁寧に答えていただきました。 消防団の方は、日ごろはお仕事をされています。それにも関わらず、子どもたちのためにご協力いただきまして、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語の学習![]() ![]() ![]() 【3年生】理科 音のせいしつ![]() ![]() トライアングルを鳴らすとふるえていることに気づきました。糸電話も作って、友だちの声がどうやって聞こえるかも実験しました。 理科の実験で作ったけれど、糸電話が楽しい!夢中になって遊んでいる子どもたちでした☆ 6年 〜卒業式に向けて〜![]() ![]() 運動会では、廊下にあるホワイトボードを活用して、当日までの残り日数を提示してきた6年生。 卒業式まで登校する残りの日数も、カウントダウンすることになりました。 6年間の小学校生活も残り後わずかです。 仲間が気持ちを込めて描きあげたカウントダウンカードを目にしながら、6年生の子ども達はどのような時間を過ごしていくのでしょうか… 5年 算数の学習![]() ![]() ![]() |
|