京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:205818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年 修学旅行1

画像1
まずはバスで淡路方面へ向かいます!
車内では早速、この後の行程を確認しながら、楽しみな話題で盛りあがっています。

3年 道徳

画像1
画像2
画像3
友だちと助け合うことについて学習しました。お互いの気持ちを理解し合い、友だちのために助け合うよさについて学ぶことができました。

3年 算数

たし算とひき算の筆算の学習では、毎時間、どのように計算をしたのかを説明し合っています。「まず」「次に」「そして」「答えは」の言葉を使って上手に説明できるようになってきています。
画像1画像2画像3

3年 図工

画像1
画像2
画像3
作品が完成した後はみんなで鑑賞し合いました。

3年 図工

切ってかき出しくっつけての学習で、切り糸やかきべらを使って粘土の形を変えながら、思いついたものを表しました。
画像1画像2

3年 多種目スポーツ部

画像1
画像2
1回目の多種目スポーツ部では、アップの仕方を知り、ドッジボールをしました。部活動を通して様々な力をつけてほしいと思います。

3年 書写

みんな真剣に姿勢よく取り組んでいました。
画像1画像2画像3

3年 書写

初めての毛筆の学習。用具の使い方や姿勢、準備や片付けについて学習しました。
画像1画像2画像3

2年生 光のプレゼント

 いろいろな色の光を楽しむ学習をおこないました。ペンでぬった色が太陽の光に照らされると… 感動がいくつも生まれる時間となりました。
 ぜひ、おうちでも試しながら、遊んでみてください。
画像1画像2

1年生 おりかえしリレー

画像1
友だちといっしょに、リレー遊びを楽しんでいます。
みんなで楽しめるように、ルールを守って、勝敗を競い合っていました。

次の時間もいろいろなルールを考えて楽みたいと思います。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp