![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:50 総数:663934 |
さんどいっち1年生〜もののなまえ1〜![]() ものには、「りんごやみかん」のように 一つ一つに名前があるものや 「くだものの」ようにまとめてつけた名前があります。 子どもたちは、自分のあつめたいもののなまえごとの グループに分かれて、もののなまえを集めました! 八百屋グループでは、ほうれん草やかぼちゃ 文房具グループでは、鉛筆や消しゴムなど それぞれのグループで楽しく話しながら もののなまえを絵といっしょに書きました! 書いたカードでおみせやさんごっこをする予定です! つなぐ 4年生 ペロリ賞おめでとう!
毎日美味しくたくさん給食を食べる4年生。
給食委員会が企画した、ペロリ週間でも、 毎日給食終わりは、食缶が空になっていました。 ペロリ賞おめでとう! ![]() つなぐ 4年生 節分にちなんで
2月のイベント、節分。
図書館での学習で、節分に関する読み聞かせをしていただきました。節分に食べる食べ物をみんなで考えたり、言葉を集めたりして楽しみました。 ![]() ![]() つなぐ 4年生 友だちから学ぶこと![]() ![]() 助走を工夫したり、とぶ時に手を高く振り上げたり・・・ 友だちの跳び方をみて、すぐに真似て上達する子ばかりでした。 どこまで記録はのびるのだろう? 2年 図画工作科![]() ![]() 窓から見えるものや、窓の形を工夫して、作品を作ることができました。 2月末の図工展にて、展示する予定ですので、ぜひご覧ください。 2月学校だよりつなぐ 4年生 安全について
避難訓練や安全ノートを通して、安全について学習しています。
4年生は自転車教室での学びも生かされているように感じました。自分の自転車の乗り方を見直し、友だちと今後の生活で気を付けたいことを話しています。 放課後、自転車に乗って遊びにいく子どももたくさんいると思います。今日の授業を生かして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() つなぐ 4年生 GIGAを上手に活用して![]() 動画を撮って学習に取り組んでいる姿がありました。 改めて動画で自分の跳び方を見て、もっとこうしたい、という思いが出てきましたね。 つなぐ 4年生 わたしの言いたいポイント
要約文に付け足された感想を書いて、ついに紹介文が完成しました。
これまで何度も教科書を読み直し、自分の興味を何度もたしかめましたね。お家の方に紹介文を読んで、どんな感想が返ってくるのかが楽しみですね。 ![]() ![]() つなぐ 4年生 要約の力up!![]() ![]() ![]() 何度も消して、よりよい文章にするために頑張っていました。 |
|