京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up113
昨日:65
総数:871778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

会社活動(後半)

5年生が取り組んでいる会社活動の「お絵かきグループ」の様子です。今日は1・2年生の希望者が中間休みにお絵かき遊びの体験をしました。お絵かきといっても、リレー形式のクイズのようなやり方です。写真では寝ているように見えますが描いている様子を見ないようにしています。はじめにかいた絵がうまくつたわったでしょうか。5年生は短い時間にルール説明などを行いましたが、前半よりもだいぶ慣れてきて、より洗練されてきたように思います。
画像1

3年総合「感謝の会」12

画像1
画像2
画像3
学習してきたことをポスターにまとめ発表した後、リコーダーと歌、手紙で感謝を伝えました。
子どもたちにとって、とても貴重なまとめの場となりました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。

3年総合「感謝の会」11

画像1
画像2
画像3
地域の方々とあらためて、あたたかい交流の場が生まれていました。地域の方に、歌やリコーダーの演奏を聞いていただきました。お手紙をわたすことができました。

3年総合「感謝の会」10

画像1
画像2
画像3
その10です。

3年総合「感謝の会」9

画像1
画像2
画像3
その9です。

3年総合「感謝の会」8

画像1
画像2
画像3
その8です。

3年総合「感謝の会」7

画像1
画像2
画像3
地域の方に聞いてもらえるのはとてもうれしいことでした。

3年総合「感謝の会」6

画像1
画像2
画像3
その6

3年総合「感謝の会」5

画像1
画像2
画像3
地域の方からコメントをいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。

3年総合「感謝の会」4

画像1
画像2
画像3
地域の方に直接聞いていただくことは、緊張しましたが、感謝の気持ちをこめて発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 作品展 5年居住地校交流
2/27 授業参観・懇談会2・4・6年 作品展 6年制服引き渡し15:00〜16:00
2/28 授業参観・懇談会6くみ・1・3・5年 作品展

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp