京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up16
昨日:26
総数:1334325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年生 伝統文化体験

その3
画像1画像2画像3

1年生 伝統文化

その2
画像1画像2画像3

1年生 伝統文化体験

画像1画像2画像3
1年生では本日から2週にわたり、総合的な学習の時間で「伝統文化体験」を実施します。
これは毎年地域の方を講師にお招きし、「手芸」「書道」「金属加工」「京扇子」などから選び受講するという取組みで、今日はその1回目。どんな作品が出来るか楽しみです。

3C縦割り活動

 6限に3C縦割り活動が行われました。今回は、1・2年生がこれまでお世話になった3年生に楽しんでもらおうと、それぞれのグループが考えたゲームを行いました。どのグループも盛り上がり、3年生にとって1・2年生との楽しい思い出になったのではないかと思います。これまでの3年生の活動する姿をみて、来年度は1・2年生が今年度以上の活動をしてくれることを期待しています。
画像1

6組 総合的な学習の時間

 6組が総合的な学習の時間に「6組カフェ」を開催しました。これまでに学んだ数学や家庭科、美術や生活での知識・技能を使ってスウィーツ作りやお金の計算、接客等を行いました。全員がそれぞれの役割をしっかり果たし、お客様として来校された保護者の方も笑顔でカフェを楽しんでおられました。6組のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2

1・2年生 第5回定期テスト

 本日から1・2年生は第5回定期テストが始まりました。テストが始まる直前まで確認をしている人も多くいました。いざ、テストが始まるとみんな真剣な表情で問題と向き合い、時間いっぱいまで考える姿がありました。1・2年生のみなさん、この後の時間の使い方を考えて、2日目に備えてくださいね。
画像1

私学入試事前指導

 本日の6限目に、3年生は私学入試に向けての事前指導がありました。初めに学校長から激励のことばがありました。その後は進路指導主事から本番に向けての注意事項等が伝えられました。いよいよ来週に迫った私学入試。受験する3年生は緊張の面持ちでありながらも、真剣に注意事項に耳を傾けていました。
 私学入試を迎える3年生のみなさん、もう少しです。本番までにしっかり準備をし、体調管理にも努めてくださいね。頑張れ、3年生!
画像1画像2

3C縦割り学習会

6限目に、3C縦割り学習会がありました。今回は3年生が総合的な学習の時間に探究をしてきたテーマを、各グループごとにポスターセッションをし、1・2年生がそれに対して質問等をしながら活発な意見交流がありました。3年生のみなさん、事前の準備ありがとうございました。
画像1

模擬面接

 午後から3年生が模擬面接を行いました。入室時や退室時の作法や質問に対する受け答えなど、これまで練習してきたと思いますが、緊張感の中で行われ、思った以上に成果を発揮できなかった人も多かったのではないでしょうか。本番までもう少しです。今回の課題を克服し、本番では力を発揮できるようにしてくださいね。
画像1画像2画像3

6組 宿泊学習

 6組が1月23日(木)から1泊2日で花背山の家へ宿泊学習に行きました。
雪も残っていて、雪遊びをすることができました。今回の活動を通して、6組の仲間と楽しむことだけでなく、仲間と協力すること、また仲間の良いところを見つけることができましたか?これからも、今回の経験をいかして学校生活を過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp