京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:101
総数:826653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 第3回総括考査〜1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生として挑む最後の総括考査。
今日は初日で、国語と理科を受験しました。

「難しかったけど、まあまあできたで〜。」
「ちょうど昨日勉強したとこが出た!」
と、終わってから口々に教えてくれました。

残すところ明日の算数と社会のみになりました。
5年生みんなで
一丸となって明日も頑張りましょう!

5年生 美術品を鑑賞しよう!with 校長先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(木)は、お待ちかねの
チームステージウォークラリーがあります。
その際に訪れる場所の1つである
京都国立近代美術館での美術品鑑賞の仕方を
太田校長先生と一緒に学習しました。

多目的教室にずらりと並べられた美術品の数々。

校長先生から、
「学年目標『スクラム』にちなんだ作品
 ステージ目標『切磋琢磨』にちなんだ作品を
 探してみよう。」
というミッションを課せられた5年生。

美術館でのマナーを意識して
楽しそうに鑑賞している様子が見られました。

ふだんの授業ではなかなか見られないような
素敵な美術品の数々に一同目が輝いていました。

1組 総括考査3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あしたもがんばりましょう!

1組 総括考査3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総括考査1日目が終わりました。

1組 京都散策ウォークラリーにむけて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術館での鑑賞を楽しんでほしいと思います。

1組 京都散策ウォークラリーにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の京都散策ウォークラリーでは美術館に行きます。
校長先生より美術館でのマナーや作品の鑑賞について教えていただきました。

1組 9年生を送る会にむけて その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日が楽しみです!

1組 9年生を送る会にむけて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力してつくりました!

1組 9年生を送る会にむけて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「9年生がよろこんでくれると嬉しいな」
心をこめて準備をしています。

1組 9年生を送る会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(月)に1組生徒が企画した9年生を送る会があります。
1組の仲間たちで9年生の門出を祝う会です。
下級生はお世話になった9年生のために準備を進めています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 藍染体験(6年)
2/24 天皇誕生日
2/25 前期選抜合格発表(9年生)
2/27 チームステージWR京都市内めぐり

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp