京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:28
総数:431896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

☆3シャイン☆ トントンどんどんくぎうって

画像1
画像2
画像3
作品がだんだん出来上がってきました。
実際にビー玉を転がしてみて,「あれ?ここに釘があったらビー玉が上に行かない・・・。」「ここに釘があった方が,よさそうだ」など,気づきがあるようです。
試行錯誤しながら,活動しています。

☆3シャイン☆ とび箱

体育科では,「とび箱」の学習をしています。
高さにどんどん挑戦する子,新しい技に挑戦する子・・・。
どの子もめあてをもって頑張っています。
画像1
画像2

ゴーゴー5年生 〜体育 バスケットボール〜

画像1
画像2
画像3
パスをもらえる場所に行き,積極的にシュートをうとうとしていました。はじめてのバスケットボールでしたがすごく動けていました!!

ゴーゴー5年生 〜社会 自然災害を防ぐ〜

画像1
画像2
自然災害の多い日本でどんな対策をしているのか,チームに分かれ調べてきました。今回は集めた情報を持ち寄り,共有し合いました!

ゴーゴー5年生 〜算数 速さ〜

画像1
速さの単元に入りました。道のりも時間も違う2つの車の速さを比べるにはどうしたらいいのか,図を使ってみんなに説明していました!

あおぞら 〜図画工作〜

画像1
作品バッグに絵を描きました。
これも1つの作品、熱心に取り組みました。

あおぞら 〜交流体育〜

画像1
画像2
交流学級で跳び箱の練習です。
いつもより一段高く跳べ大喜び!
次の時間が楽しみになりました。

4年 心を込めて歌おう

4年生が歌を歌っていました。いい表情で歌っている子が多かったです。思いをもって歌っている感じが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 「ギコギコ」スタート

ギコギコトントンクリエイターの「ギコギコ」が始まりました。のこぎりで切る線を描けた子から始めている様子でした。のこぎりにも苦戦していましたが、板をおさえる方も戸惑っている様子でした。どんどん慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 Hello Song♪

外国語活動の導入で歌っている歌です。振付きで楽しそうに歌っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp