3年生 くふうして書こう「たから島のぼうけん」
【3年生】 2025-02-21 18:16 up!
3年生 くふうして書こう「たから島のぼうけん」
【3年生】 2025-02-21 18:16 up!
3年生 くふうして書こう「たから島のぼうけん」
3年生では、冒険物語を書く学習をしています。修飾語や様子を表すことばや文をたくさん使い、ワクワクするぼうけん物語を絶賛執筆中です。子どもたちが夢中になって、どんどんと書く様子が見られます。
【3年生】 2025-02-21 18:15 up!
2年生 体育「おにあそび」
みんなでおにあそびを楽しみました。陣地ににげるまでハラハラドキドキ。とても盛り上がりました。
【2年生】 2025-02-21 08:34 up!
1年生 大なわ大会
大なわが得意な子も苦手な子も、みんなで楽しく運動をしました。
【1年生】 2025-02-21 08:31 up!
1年生 大なわ大会
運動委員会主催の「大なわ大会」がありました。1年生は「大なみ小なみ」でとびました。
【1年生】 2025-02-21 08:30 up!
3年生 トントンどんどん くぎうって
一人一人、思い思いの作品作りをすることができました。
【3年生】 2025-02-21 08:26 up!
3年生 トントンどんどん くぎうって
3年生の図画工作の作品作りも仕上に向かっています。
学習を始めたころより、釘打ちがとても上手になりました。
【3年生】 2025-02-21 08:26 up!
5年生 環境学習
【5年生】 2025-02-21 08:23 up!
5年生 環境学習
大阪ガスネットワークに来校していただき、「考える防災教室」を行いました。
日本は災害が多いことを分かりやすい資料やスライドで教えてもらいました。また、災害に備えている仕組み等について詳しく教えてもらいました。ガス管は、災害に強いようにつくられているそうです。
最後にゴミ袋でポンチョを作る作り方を教えてもらい、避難した時に役立つものとして実際に作ってみました。
充実した学習をすることができました。
【5年生】 2025-02-21 08:22 up!