【4年生】豆つまみ大会
今週は給食週間の一環として、豆つまみ大会が開催されました。各クラスから3人の子どもたちが出場し、挑戦しました。練習の成果が出た子、緊張した子などなど。元気な声援も飛んでいました。
【4年生】 2025-02-10 14:53 up!
6年 まめつまみ大会
豆つまみ大会がありました。お箸で豆をつまみ、隣の皿へ。冷静にしないといけないけれど焦ってしまう。みんなお箸の使い方が上手です。
【6年生】 2025-02-10 14:53 up!
5年 読書
放課後も
カバンを置いて
本、開き
今年は100冊
読んでみせるぞ!
【5年生】 2025-02-10 14:52 up!
6年 国語
6年生最後の物語単元。「海の命」に入りました。学習計画を立てた後は文章の構成を考えました。それぞれの場面にタイトルを付けました。どのようなタイトルにしようか班で対話を通して考えました。中にはサブタイトルもつけている班もありました。
【6年生】 2025-02-10 14:52 up!
5年 図工
彫り進み版画もラストスパート。
図工展で展示しますので是非見に来てください。
【5年生】 2025-02-10 14:52 up!
6年 ノート
板書の腕も上がりました。後で見やすいように整理しながらノートを書いていく。とても大切です。低学年の頃はマスをはみ出して書いていたのに…成長したね。
【6年生】 2025-02-10 14:52 up!
5年 算数タイム
久しぶりに「平均の利用」の問題に挑戦!
忘れている子も多かったですが、忘れていても良いのです。思い出し、繰り返しすることで定着が促されます。その日その日の問題をやり切ることが一番大切です!
【5年生】 2025-02-10 14:52 up!
6年 卒業制作
写真立てに色が付き始めました。色がつくと完成度がぐっと上がります。完成まであと少し!
【6年生】 2025-02-10 14:51 up!
6年 休み時間
なんやら、おでこにトランプを当てて、友達のトランプの数に注目していますね。これはインディアンポーカーというゲームです。面白い遊びを知っていますね。
【6年生】 2025-02-10 14:51 up!
6年 理科テスト
単元のまとめテスト!学習の定着度を見ます。見直しもして、しっかり解けたかな?
【6年生】 2025-02-10 14:51 up!