4年 算数
「調べ方と整理のしかた」についての学習です。今日は、けが調べについてまとめた表を見ながら、どんなことがわかるかみんなで考えていきました。
【学校の様子】 2025-01-14 17:24 up!
2年 図画工作
紙版画に取り組んでいます。様々な表現の工夫があり、刷り上がった時の出来栄えが、今から楽しみです。
【学校の様子】 2025-01-14 17:19 up!
1年 音楽
音楽の時間の様子です。もうすぐ2年生になり、新しい1年生をお迎えする立場になります。自分たちでできることをもっと増やそうと頑張っていく3学期になります。
【学校の様子】 2025-01-14 17:16 up!
1月11日(土) 新春もちつき大会
1月11日(土)、中京少年補導朱六支部のみなさまの主催で、もちつき大会が行われました。子どもたちも餅をついて、自分たちで丸めました。その場で食べたりパックに入れて持って帰りました。なかなか、もちつきを見たり、ついたりする機会も少なくなってきたので、子どもたちは大喜びで何回もつく順番に並んでました。
少年補導朱六支部のみなさま、地域のみなさま、昨日のご準備、本日の早朝からの仕込みなどありがとうございました。これからも、いろいろとお世話になることも多いと思いますが、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-01-11 11:54 up!
1月10日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉みそいため・キャベツのかきたま汁」でした。肉みそいためは、味噌の香りやコクを味わいながらいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-01-11 11:04 up!
1月10日(金) 冷え込む一日でしたが
今日は朝から雪が舞い、池の氷も張るなど、冷え込みの厳しい一日でしたが、子どもたちは元気です。氷を手にしたり、積もった雪を集めて雪玉を作ったりと、冬を楽しんでいます。
【学校の様子】 2025-01-11 11:00 up!
生きもの委員会
学校で飼育しているうさぎのももちゃんの、散歩をした時の様子です。ももちゃんのペースにあわせて、ゆっくり歩いてのお散歩でした。
【学校の様子】 2025-01-09 18:08 up!
1年 国語
3学期のめあてを、クラスみんなの前で宣言しました。2年生になるまでに、できるようになっておきたいことを意識しながら目標をたてました。残り3か月、めあてをもって生活していけるといいですね。
【学校の様子】 2025-01-09 18:07 up!
1年 生活
オリジナルの北風袋をもって、運動場で北風集めをしました。たくさん集めるには、走り回るのがいいのではないかと、運動場を走り回って集めました。たくさん集めるためには、風向きを意識したほうがいいという友だちの意見を聞きながら、楽しく集めました。
【学校の様子】 2025-01-09 18:07 up!
1年 生活
「ふゆとなかよし」の学習で、北風を集めました。北風を集めるには、袋が必要だと子どもたちから意見が出ました。たくさん北風を集めるために、大きな袋を用意しました。すてきなイラストがいっぱいの、北風袋ができました。
【学校の様子】 2025-01-09 18:06 up!