京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up18
昨日:31
総数:392096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

4年★ わたしのマーチ

 総合的な学習の時間で、将来の夢について話し合いました。みんな、それぞれに素敵な夢をもっているようです。そこで、自信をもって、将来の夢に向かっていけるように、「わたしのマーチ」と題して、自分への応援メッセージを書きました。
画像1
画像2
画像3

ボールけり遊び2

画像1
画像2
 試合の後、
 「2組さん、めっちゃ強かった」
 「またしたい」
 と、話していました。
 来週も楽しみです。

ボールけり遊び1

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、ボールけり遊びをしました。
 今日は、1組対2組で対戦しました。
 いつもと対戦相手が違うので、みんな楽しそうでした。

サイコロを作ろう

画像1
画像2
 算数科の学習で、方眼紙に正方形をかいて、サイコロを作りました。
 「全部の辺の長さが同じだよね」
 と、確認しながら、組み立てていました。

算数科「速さ」

画像1
画像2
 単位の違う速さを比べる方法を考えました。図や式、ことばで各々が考えた方法をたくさん交流することができました。

大なわ大会

画像1
画像2
今日は昼休みに大なわ大会がありました。

大なわ大会に向けて、友達と協力しながら、跳ぶタイミングに声を掛け合ったり、跳び方を工夫したりしてきました。
今日は、「練習の成果を出すぞ。」と強く意気込んで取り組みました。

本番は練習の成果を出すことができ、お互いに応援し合っていました。
たくさん跳べたことをとても喜んでいました。

4年★ 調べて話そう、生活調査隊

画像1
画像2
画像3
 みんなの家での過ごし方など、聞いてみたいことをアンケートに取りました。その結果をグループごとにまとめています。ただ,まとめるだけではなく、「きっと、○○だからかな。」と、結果から分かることを考えにまとめていました。

4年★ ペース走

画像1
画像2
画像3
 5分間、一定の速さで走ることができるように自分のペースをつかんできています。しっかりリズムを取りながら、めあてをもって走っていました。

1年☆大なわ大会

画像1
画像2
 昼休みに、運動委員会さんの企画で大繩大会がありました。
 1年生は、5人1組になって何回とべるか数えました。みんなで息を合わせてがんばっていました。

1年☆これはなんでしょうクイズ大会

画像1
画像2
画像3
 国語「これはなんでしょう」の学習の最後に、クイズ大会を開きました。
 学校にあるものについて、2人1組で「これはなんでしょう」の問題を出しました。ヒントの出し方を工夫しながら、楽しくクイズを出すことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp