![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:38 総数:502278 |
おひさま学級 5年 家庭科 「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」![]() ![]() 初めてのミシンに挑戦中です。 あと少しで完成です!! おひさま学級 5年 図画工作科 「糸のこスイスイ」![]() 色ぬりが終わり、仕上のニスを塗って完成しました! 出来上がった作品は、教室に飾ります。 新献立「セルフのりまき(キンパ風)」![]() ![]() ![]() 手巻のりの上にごはんと具をのせて、自分だけののりまきを作りました。キンパは、韓国・朝鮮で食べられている「のりまき」です。給食では、ぶた肉・にんじん・ほうれん草・切干大根を使っていました。切干大根のシャキシャキとした食感やごま油の香りを楽しんで食べられました。「ごまの風味がよかったです!」「のりまきがとっても楽しかった!」「また絶対給食で食べたいです!」と喜んで食べていました。 2年生 国語科「すてきなところを伝えよう」![]() ![]() 6年生 最高学年としての学校生活
今日は参観日に向けて練習をしました。参観に向けていろいろ取り組んでいます。
![]() 6年生 社会科〜日本とつながりの深い国々〜![]() ![]() 5年生 学年集会![]() ![]() ![]() その後、6年生を送る会と卒業式の話を聞き、意欲を高めました。最後に「大空がむかえる朝」を初めて学年で合唱してみました。 5年生 わくわく学習![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 鶏肉のこはくあげは、しょうがと醤油と料理酒で下味をつけて米粉と片くり粉の衣をつけて油で揚げています。米粉と片くり粉を混ぜた衣は、カリッとしていました。おかわりをしたい!という子もたくさんいました。 ごま酢煮は、キャベツやにんじんが入っており野菜もたっぷりと食べられる一品です。ごまの風味や細切こんぶの食感をたのしむことができました。 6年生 体育科〜サッカー〜![]() ![]() |
|