4年 国語
「海シリーズ」「作者シリーズ」などテーマを決め、3つ詩を選んで自分だけの詩集を作っています。自分の詩集の本だけではなく友だちの本も参考にして、気に入った詩を集めました。
【学校の様子】 2025-01-14 18:43 up!
1年 音楽
今日は鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏するテストをしました。
テストの前に練習をしてから本番に臨みました。「ドキドキするな。」「冬休みにたくさん練習したよ。」と緊張した様子でしたが、どの子も丁寧に演奏できました。
【学校の様子】 2025-01-14 18:43 up!
1年 算数
ばらばらのかぞえ棒を、10本ずつまとめて束にして数えました。
10の束を十の位に、ばらばらのものは一の位に入れて考えることができました。
【学校の様子】 2025-01-14 18:42 up!
5年 教室の様子
新学期が始まって早々ですが、9日よりジョイントプログラムが始まっています。来週は算数と国語のテストがあります。上の写真は算数の復習プリントに取り組む様子です。一生懸命取り組みました。
下の写真は飾り係が廊下の窓に1月の飾りをつけてくれました。
【学校の様子】 2025-01-10 17:00 up!
5年 運動場での様子
10日運動場に雪が積もりました。子どもたちは積もった雪を見て大はしゃぎでした。手に取って雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていました。寒くても子どもたちは元気いっぱいです。
【学校の様子】 2025-01-10 17:00 up!
6年 国語
自分たちの選んだ名言の紹介文を推敲したあとに、クラスで交流して名言を紹介しあいました。そのあと「日本の文字文化の特徴を知ろう」の単元を学習しました。
【学校の様子】 2025-01-10 15:37 up!
2年 書写
今日の書写では、えんぴつで教科書の文字を「とめ」や「はらい」に気をつけてなぞりました。姿勢を正して、丁寧に一文字一文字書きました。
【学校の様子】 2025-01-10 14:05 up!
雪
校庭に雪が積もりました。
中間休みに雪遊びを楽しんでいました。
【学校の様子】 2025-01-10 14:04 up!
3年 算数
前回色棒で作った三角形を、辺の長さに注目して「正三角形」や「二等辺三角形」などの仲間に分けました。
今日は、定規やコンパスを使って辺の長さを確かめました。
【学校の様子】 2025-01-10 14:04 up!
2年生 国語「冬がいっぱい」
2年生は国語で冬を感じるものについての文章を書きました。冬を感じるものとその様子,またその時の気持ちについて書きました。また,文だけではなく絵も描いて冬を表現しました。クリスマスにお正月,みなさんの文章からたくさんの冬を感じました。まだまだ寒い日が続きますが,冬を楽しんでいきましょう!
【学校の様子】 2025-01-10 14:02 up!