![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:51 総数:374837 |
5年 わくわくWORKLANDその1![]() ![]() 実際に体験して、自分たちはどんな世の中を生きていくのか、身に染みて考えることができたようです。 5年 社会見学その2![]() ![]() ![]() その後は時間があったので、少し遊びました。 5年 社会見学その1![]() ![]() 5年 体育![]() ![]() ペアになってパスやシュートの練習をしたあと、チームに分かれて対戦しました。「こっちにパス!」や、「シュート!」など、チーム内で声をかけあってプレイできました。 5年 食に関する指導![]() 野菜やくだものなど「緑の食べ物」には、からだの調子を整えるはたらきがあることや、1日に300g〜350gの野菜が必要だということを学びました。 先生が160g入りのキャベツの千切りを見せながら「2袋分くらいの量が必要だよ。」と言うと、「食べてるよ。」という子もいれば、「けっこう多いなぁ。」という子もいました。 4年 算数![]() ![]() 仮分数に直して計算したり、整数と分数に分けて計算したりして、問題を解きました。 3年 音楽![]() ![]() 「後半に少しテンポがはやくなっているから、気をつけて。」という先生のアドバイスや、高い音・低い音に気をつけて練習を繰り返したあと、先生のピアノ伴奏に合わせて演奏しました。 1月23日(木)きょうの給食![]() 高野どうふのそぼろ煮は、口の中で高野どうふに含まれただしがじゅわっと広がりました。そぼろあんがからんで、とてもおいしかったです。ほうれん草とじゃこのいためものは、じゃこにかみごたえがあり、食感を楽しみました。 どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。 4年 理科「水のあたたまり方」![]() ![]() 予想を立てて実験を行い,色の変化が出たときには「やっぱりそうや!」「え〜!なんで?」という声が聞こえてきました。 1年 算数![]() ![]() 「28円のガムを買うとき、どうやってお金を出すかな。」という問題では、20円分を十円玉2枚で出したり、五円玉5枚で出したり、タブレットのロイロノートでお金を動かしながら確かめました。 |
|