京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up1
昨日:15
総数:353821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

【2年生】学習の様子

試験開始とともに、真剣なまなざしで問題に向き合っていました。
明日の最終日も、最後まであきらめずにがんばりましょう。
頑張れ2年生!
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習の様子

第5回定期考査2日目。始業前から、各教室ではテスト勉強に励む2年生が何人もいました。また休み時間にも、一人で、また仲間とともに、できる限りの努力をして理解しようとしていましたね。テストに対する意欲が素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習の様子

朝7時30分、テストに向けた自主学習が始まりました。自己最高点を叩き出した人がたくさんいるようです。
画像1

【2年生】学習の様子

第5回定期考査初日、どのクラスも集中して取り組んでいました。テストを終えたあとの、みんなのやり切った表情が良かったです。これまで学習してきた成果を出し切れたと思います。体調を整えて、明日も引き続きがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

【2年生】3年生を送る会に向けて

送る会に向けて、体育館練習を行いました。入退場をマスターしたので、あとは歌の完成度をあげるのみです!!
画像1

【2年生】学習の様子

(放課後学習会の続き)
画像1
画像2

【2年生】学習の様子

第5回定期考査を2日後に控えて、今日も放課後学習会で熱心に勉強していました。今までにないくらいの集中力で、真剣に取り組んでいましたね。本当によくがんばっています。明日から寒くなるそうなので、体調管理をして木曜からの定期考査に備えましょう。
 
画像1
画像2

87週経過

87週が経過です。
栄桜小中学校の名前もはっきり見えるようになってきました。
校舎内での工事が進んでいます。
画像1

【2年生】学習の様子

休み時間も時間を惜しんで問題を解くなどして、学び続けていました。頑張れ2年生!!
画像1
画像2

【2年生】学習の様子

今日も2年生は放課後学習会での学習に真剣に取り組んでいました。「分かりたい」という気持ちがにあふれていて、すばらしいです。
来週はいよいよ第5回定期考査です。自分の力を精一杯出せるようがんばりましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

小栗栖だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp