![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:153 総数:1439431 |
令和7年度修学旅行説明会
本日6時間目に、来年度の修学旅行に向けた保護者説明会を行いました。現時点で決まっていることとこれから生徒とともに決めることをお伝えしました。加えて、本校選定旅行会社の方から旅行運営に関わる情報を共有していただきました。
![]() ![]() ![]() 京都府産花桃を使用したアレンジの展示
本日、京都府花商協同組合さまより、
京都府産花桃を使用したアレンジを提供いただきました。 立派で、きれいなフラワーアレンジの展示を 1号館1階 昇降口にて展示しています。 忙しい毎日にも、季節を感じてもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 公立前期入学者選抜
本日、公立前期入学者選抜の日を迎えました。
この日のために、これまで多くの時間を費やし、できる限りの準備をしてきたと思います。 あとは、本番で力を発揮するだけです。 「心は力なり」 3年生の先生方が伝えてきた言葉です。 気持ちの持ち方で、人生を大きく変えることができます。 自分たちを信じて、しっかり力を出し切ってきて下さい! 写真は先週、金曜日に行った前日指導の様子です。 ![]() ![]() ![]() 11組 小さな巨匠展![]() たくさんの鯉のぼりが生き生きと泳いでいます。 今にも飛び出してきそうなほどですね! 11組 小さな巨匠展![]() ![]() ![]() ダイコンの絵は、みずみずしく本物そっくりです! 11組 小さな巨匠展![]() ![]() ![]() 11組 オーケストラ入門教室
本日、午後から11組はオーケストラ入門教室のため、京都コンサートホールに向けて出発しました!
普段の学校生活では聴けないオーケストラの演奏を鑑賞し、質の高い文化芸術を体験してきて下さい! ![]() 放送部が京都市アナウンスコンクールで入選![]() 本校からは、放送部の部員が2人参加をし、それぞれの部門で優秀賞、審査員特別賞を受賞しました。 年末から課題の本を読み、作者の伝えたい部分を自分で切り抜き、2分間の時間制限の中、聴衆に向かって自分の思いをたっぷりと表現し、見事に実力を発揮して入賞することができました。 3年生が引退して、部員が少なくなり切磋琢磨する相手が少ない中、自分自身の技術を高めていくことは大変です。今回のがんばりを、また次の大会でもしっかりと活かして欲しいものです。 二年生の百人一首大会
先週の一年生に続いて、二年生も百人一首大会が実施されました。
百人一首を通して、日本の文化的な遊びを体験したり和歌の雅さに触れることができました。 太鼓や教員の読み札を読む声などで、生徒も気持ちを高めながら取り組んでいる様子でした。 ![]() ![]() ![]() 百人一首大会 2年 その2
まさに体育館が「和」の空間になっていました。
2年生は昨日に続き、日本の伝統と出会う体験です。 果たして、どのクラスが総合優勝するのでしょうか? ![]() ![]() ![]() |
|