京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up178
昨日:101
総数:826825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
直方体と立方体の学習では、一度たしかめの学習に入りました。
単元が長いので一度復習しておきましょう。

4年生 読書時間

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書時間の様子です。
今日もすぐに読書を始めることができました。
好きな本やいいなと思える本を見つけてほしいと思います。
図書館にもどんどん行ってくださいね。

1組 国語Cチーム「いくぞ!」

画像1 画像1
今日は新1年生の体験入学があり、国語Cチームの生徒が絵本の読み聞かせをしました。新1年生の姿を見て「小さくてかわいい!」と言っている国語Cチームの生徒がとても大きく見えました。この子たちにもこんな小さいときがあったな…と感慨深かったです。写真は読み聞かせ前に、みんなで円陣を組んでいる様子です!読み聞かせはとてもすばらしかったです!お家での話を聞いてみてください。

1組 英語 おみせやさん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で上手にコミュニケーションをとっています。

1組 英語 おみせやさん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語でやりとりをしながら「おみせやさん」でほしいものをゲットします!

1組 英語 おみせやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習の様子です!

1組 国語Aチーム「おんどく」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読の学習の様子です!

1組 国語Aチーム「おんどく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読の学習の様子です!

図工の様子 「とろとろえのぐでかく」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工の様子です。

とろとろ絵の具を使って、紙に好きな色や形を表現しました。

指や手を使った絵の具で、楽しみながら取り組めました!

図工の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工の様子です。

教室に画用紙や新聞紙をつないでみたり、つるしてみたり・・・。

アスレチックや秘密基地を作りました。

いつもとは違った様子の教室で、盛り上がりました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 総括考査
前期選抜 追検査日(9年生)
2/21 藍染体験(6年)
2/24 天皇誕生日
2/25 前期選抜合格発表(9年生)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp