京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:65
総数:871667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

3年生 国語科「たから島のぼうけん」

画像1
画像2
画像3
想像が膨らむと、どんどんとメモがすすみました。すると、友だちに話したい気持ちが高まり、あちらこちらで交流する姿が見られました。

3年生 国語科「たから島のぼうけん」

画像1
画像2
画像3
 国語科で「たから島のぼうけん」の学習が始まりました。たから島の地図をもとに,一人で考えたり友だちと相談したりしながら,想像を膨らませていました。どんな物語が出来上がるか楽しみです。

3年図工「トントンどんどん くぎうって」

活動時間中、ひたすらくぎを打つ子どもたち。夢中で活動し、終わったときはすっかりやりきった後の力尽きた感じが・・。がんばったのですね。
画像1
画像2
画像3

3年図工「トントンどんどん くぎうって」

画像1
画像2
画像3
図工で木に釘を打って作品を作り始めました。
作品は図工展での展示に向けて頑張っています。
初めての釘打ちに苦戦しながらも、
自分の思いを形にするために頑張っています。

雪が残る朝


画像1
画像2
画像3

雪が残る朝


画像1
画像2
画像3

雪が残る朝

画像1
画像2
画像3
今日は日差しがあたたかく感じられる日となりましたが、今週の初めは雪が残る朝でした。学校に残っていた雪を見て、子どもたちはとても喜んでいました。

3年生 大なわ大会

大なわ大会3
画像1
画像2

3年生 大なわ大会

大なわ大会2
画像1
画像2
画像3

3年 大なわ大会

画像1
画像2
画像3
12日に3年生の大なわ大会がありました。
体育や休み時間などで大会に向けて練習してきました。
クラスで気持ちを一つにして挑戦したいい大会となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 15:20完全下校
2/21 育成合同科学センター学習
2/26 作品展 5年居住地校交流

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp