京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:13
総数:428827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

1年生 体育「パスゲーム」

画像1画像2
 体育の学習で「パスゲーム」に取り組みました。

 チームごとに作戦を立てたり、パスの仕方を工夫したりして、楽しくゲームに取り組みました。

 シュートが入ると「やったー!」と仲間と歓声をあげて喜んでいました。

 みんなで協力して試合をする楽しさを存分に味わった学習になりました。

1年生 図工「友だちの作品をじっくり見よう!」

画像1
 図工の時間に、版画「うつしたかたちから」の作品を鑑賞しました。
 
 アイデアいっぱいの素敵な作品を前にして、色や形・描かれているものや工夫しているなと思うところに注目して、気づいたことを伝え合いました。

 「〇〇さんの作品は、海の生き物がいっぱいで楽しそうだね。」「〇〇さんの作品は、丸いスタンプで花びらを描いていてかわいいね。」「〇〇さんのマンションのドアの色がたくさんあってきれいだね。」などなど、作品の素敵なところをたくさん見つけていました。

 

1年生 国語「これは、なんでしょう」クイズ大会

1組の様子です。
画像1

1年 国語 これは、なんでしょう

画像1
 国語科では「これはなんでしょう」を学習しています。今回は自分の意見を伝えたり、友だちの意見を聞いたりして協力しながら学習を進めていくことを大切にしてきました。
 協力しながら作った問題を元に、クイズ大会をしています。様々な意見が飛び交い、とても盛り上がっています。

【5年】ソフトバレーボール【体育】

新しい体育館で、ソフトバレーボールを行っています。
昨年ぶりのソフトバレー。ボールに当たっても痛くないのはわかっているのですが、なかなか上手に手が出せません。お互いで声を出しながら、励まし喜び頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【5年】ミシン 使い始めています【家庭科】

家庭科では、「ミシンにトライ!」の学習をしています。
初めてのミシンです。上糸の通し方の練習をしています。だれが早く正確に通せるか、繰り返しやっています。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業社会見学

画像1
子どもたちが楽しみにしていた卒業社会見学に行ってきました。子どもたちは終始笑顔いっぱいで活動に取り組んでいました。保護者の皆様、朝早くからお弁当などの準備をしていただき、ありがとうございました。

6年 社会見学「VS PARK」

画像1
画像2
画像3
卒業社会見学の最後は「VS PARK」に行きました。いろいろなアクティビティを体験し,子どもたちは終始楽しそうでした!

6年 社会見学「伊丹空港展望デッキ」

画像1
画像2
画像3
お家の方に作っていただいたお弁当を飛行機を見ながら食べました。友達と仲良くおいしそうに食べている姿が見られました。ごちそうさまでした!

6年 社会見学「カップヌードルミュージアム」

画像1
画像2
画像3
卒業社会見学に行きました。カップヌードルミュージアムでは,オリジナルのカップヌードルを作りました。お家でおいしく食べてほしいです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 わかば食の指導
2/21 135年フッ化物洗口
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 わ246年フッ化物洗口
2/26 全学年参観・懇談会

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp