![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:484387 |
図書委員による読み聞かせ![]() 6年 図画工作「卒業制作 オルゴール箱」
卒業制作として、オルゴール箱を作っています。好きなものやお気に入りなこと、小学校生活の思い出など一人一人とても個性のある作品が出来上がりそうで、完成が楽しみです!
![]() ![]() ![]() 6年 算数「6年生の学習を振り返ろう」
算数では、これまでに学習してきたことを一から復習しています。中学校に向けて小学校の内容をしっかり身に付けていきましょう!意外と忘れていることも多いことに気付けるかも…。
![]() ![]() ![]() 6年 社会「世界の中の日本」
戦後から深い関係を築いているアメリカの生活や文化は日本とどのように違うのだろうか。それぞれの視点をもって調べ学習をしていきました。まだまだ関係の深い国はあるので調べていきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年 中学校給食を食べました!
普段の給食とは違い、おかずの種類が多く楽しみながら食べることができました。中学校での生活が少しずつ近づいてきていることを実感しました。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽「卒業式に向けて」
各自で歌の練習をしている様子も見られ、子どもたちの気持ちが伝わってきます。本番まで、一生懸命練習していきましょう!
![]() ![]() ![]() 2月13日の給食
本日の給食について紹介します!
・ごはん ・牛乳 ・平天の煮つけ ・揚げ里いものあんかけ 『里いも』 日本では「いも」といえば、山でとれる「山いも」のことでした。 それと区別するために「里で育てられるいも」という意味で、室町時代に「里いも」とよばれるようになりました。 ![]() 1年:音楽『鍵盤ハーモニカ』![]() ![]() 3年:図工『くぎうちゲーム』![]() ![]() 完成した作品は、校内作品展で展示する予定です。 6年 理科「発電と電気の利用」
電気の力は多くの場面で使われていますね!その中でも今回はプログラミングに挑戦!タブレットを通して思い通りに指示を出すことができたかな?
![]() ![]() ![]() |
|