![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512505 |
デジタルおみせやさんごっこをしよう
国語科「ものの名まえ」の学習で「くだもの」「楽器」「魚」「デザート」など全部で8つのお店やさんをひらきます。それぞれのお店には、12個の商品をつくり、ロイロノートで送り合って買い物を楽しみます。
今日は、同じ班の友達に商品を送る練習をしました。みんな、たくさんの商品を送り合って楽しそうでした。本番は、ちがうお店に買いに行くので、もっと楽しみですね♪ ギガ端末の操作もとても上手になってきました。いろいろできるようになって楽しいですね。 ![]() ![]() 朝学習「英語を話そう」
朝学習に、英語の学習ツール「キソサポ」を使って学習しました。使い方にまだ慣れていない1年生のために、同じ校舎の5年生がきてくれて、サポートしてくれました。
5年生がどんな風に使うのか、どんな風に練習するのかを丁寧に教えてくれたおかげで、1年生はその後も困ることなく、すいすいと動画を見ながら発音の練習をしたり英語の歌を歌ったりして、英語に親しんでいました。 たのしい朝学習になりましたね。これからもたくさん使っていこうね! ![]() ![]() できるようになったよ2![]() ![]() できるようになったよ1![]() ![]() 算数科「はこの形」
「どんな面がいくつあるかを考えて、箱の形を作ろう」をめあてに学習しました。
一辺が6センチメートル、8センチメートル、3センチメートルの箱と全部の辺が5センチメートルの箱を作りながら、考えました。 箱は、工作用紙に長方形や正方形を描き、切り取って箱の形に組み立てて作りました。 ![]() ![]() ![]() 預り金の再振替について(2月分)
平素は学校教育への御理解と御協力をありがとうございます。
預り金の再振替についてのご連絡です。 今月の引落としがまだの方は、引落日までに残高のご確認をお願いします。 【金融機関】 京都中央信用金庫 【引落日】 2月25日(火) 【引落額】 1〜3・6年生 5,000円 4年生 7,000円 5年生 10,000円 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。) なお、25日に引落としができなかった場合は、月末までに保護者の方に学校までご持参いただくことになります。 できる限り口座引き落としのご協力をお願いいたします。 ご不明な点があれば、学校までご連絡ください。 生活科「もうすぐ2年生」![]() ![]() ![]() 校外学習【京都ダイハツ販売高野店】![]() ![]() 協力して板を切ろう!![]() ![]() はこからつくったよ
図画工作科「はこからつくったよ」の学習で、家からもってきた箱や廃材を使って立体作品をつくりました。箱をたくさん組み合わせてダイナミックに、そして細かいところもしっかりと作っていきました。
テープの貼り方で、口があいたり足が曲げられたりする工夫を取り入れている子どもたちもたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() |
|