1年 図画工作
針金とボンドを使った作品作りをしました。イメージしている形に針金を曲げて、ボンドを流し込みました。たくさん飾りをつけて、すてきな作品に仕上がりました。
できあがった作品は、2月の作品展で展示します。
【学校の様子】 2025-01-15 16:02 up!
1月14日(火) 3年 七輪体験
1月14日(火)、地域の方々にもお手伝いしていただいて、七輪を使っての餅焼き体験を行いました。今ではスイッチ1つで料理することができるようになりましたが、昔は火をつけるだけでも一苦労だったということに、子どもたちは気が付いた様子でした。活動の最後には、自分たちが一生懸命焼いたお餅を醤油やきな粉と一緒に食べました。子どもたちは手伝ってもらった地域の方々に感謝して、とてもおいしそうにお餅を食べていました。教科書やテレビで見るだけでなく、実際に体験してみることで得られた学びが大きいことを実感しました。
【学校の様子】 2025-01-15 15:39 up!
1月14日(火) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・かきあげ・キャベツのごま煮・赤だし」でした。週が明け、体調を崩す子も増えてきましたが、しっかりと食べて体力をつけて、みんなで元気に過ごしたいです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-01-14 17:45 up!
6年 外国語
今日は、自分の将来の夢について英語で表現することを学習しました。卒業までの日が刻々と近づいていく3学期。6年生にとっては、4月からの中学校生活を意識するころになってきています。
【学校の様子】 2025-01-14 17:40 up!
5年 音楽
スクールサポーターの先生との学習です。3学期の全校合唱曲「ユー アンド アイ」も、いい表情で歌っている5年生。全校合唱の際にも、全校のみんなを引っ張ってくれることだと思います。
【学校の様子】 2025-01-14 17:30 up!
4年 算数
「調べ方と整理のしかた」についての学習です。今日は、けが調べについてまとめた表を見ながら、どんなことがわかるかみんなで考えていきました。
【学校の様子】 2025-01-14 17:24 up!
2年 図画工作
紙版画に取り組んでいます。様々な表現の工夫があり、刷り上がった時の出来栄えが、今から楽しみです。
【学校の様子】 2025-01-14 17:19 up!
1年 音楽
音楽の時間の様子です。もうすぐ2年生になり、新しい1年生をお迎えする立場になります。自分たちでできることをもっと増やそうと頑張っていく3学期になります。
【学校の様子】 2025-01-14 17:16 up!
1月11日(土) 新春もちつき大会
1月11日(土)、中京少年補導朱六支部のみなさまの主催で、もちつき大会が行われました。子どもたちも餅をついて、自分たちで丸めました。その場で食べたりパックに入れて持って帰りました。なかなか、もちつきを見たり、ついたりする機会も少なくなってきたので、子どもたちは大喜びで何回もつく順番に並んでました。
少年補導朱六支部のみなさま、地域のみなさま、昨日のご準備、本日の早朝からの仕込みなどありがとうございました。これからも、いろいろとお世話になることも多いと思いますが、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-01-11 11:54 up!
1月10日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉みそいため・キャベツのかきたま汁」でした。肉みそいためは、味噌の香りやコクを味わいながらいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-01-11 11:04 up!