![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:11 総数:262122 |
5年たけのこやま学習(総合)![]() ![]() ![]() 今日は和食の料理人さんにご来校いただき、和食が季節や行事に合わせて旬の食材を取り扱っていたり、地産地消をとても大切にしていることを知りました。また、だしの試飲をしてから自分たちで本格的なお吸物を作ってみんなで味わい、和食を通してたくさんの大切なことに気づくことができました。 とても貴重な学びの機会をご準備いただいた京料理辰巳屋様、ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。 5年国語科![]() ![]() ![]() 自分の書いた文章を、ロイロノートスクールで共有して班の友達と読み合い、アドバイスをし合いながら文章を考え直しました。 明日の参観授業では聞いた人に「なるほど…。」「確かに…。」「その通りだなあ。」と思ってもらえるようなスピーチをする予定です。 5年体育科![]() ![]() サッカーの経験があまりない人も多くいましたが、授業を進めるにつれて少しずつパスをつなげるようになってきたり、今までシュートを決めたことのない人がシュートをうって得点することができたりするようになってきました。 ボールばかりを見るのではなく、味方と相手の位置を見てポジションを考える意識が高くなってきて、パスできるところがない時にも相手のいないところを見つけたり、ボールを持っていない人が動いたりしてパスをつないだりするようにもなっています。 3年 書写「光」
3年生最後の書写の学習でした。これまで学んできたことをいかして、集中して書きました。1年間の中で子どもたちが成長していく姿をみることができました。これからも丁寧に字を書くように意識して欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 図工「いろいろうつして」
様々な材料を使って、紙版画の型を作り、背景の色や写し方を工夫して刷りました。3年1組水族館をテーマに作品を完成させました。たくさんの海の生き物と教室で一緒に過ごしています。
![]() ![]() ![]() 3年 体育「サッカー」
サッカーの学習では、チームで話し合いをしながら試合に取り組んでいます。話し合う度にチームの団結力に磨きがかかってきています。
![]() ![]() ![]() 3年 図工「空きようきのへんしん」
空きようきのへんしんの学習では、身近な空きようきを生活で使える入れ物に変身させています。空きようき同士をくっつけて、紙粘土や飾りを使って仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「磁石のふしぎ」
磁石のふしぎについて調べています。一人1つの磁石を触りながら、その性質について学んでいます。
![]() ![]() ![]() 5年 食育の授業![]() ![]() 1月の生活見直しチェックの資料をもとに、自分の生活リズムや食生活について考えました。五大栄養素について知り、栄養バランスのよい食事をとることの大切さを確認することができました。 5年 音楽科![]() ![]() ![]() |
|