京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up26
昨日:54
総数:820777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

1年生 サンタさんからのプレゼント

画像1
 今日の給食は特別にサンタさんからのプレゼントがありました。鈴の音が聞こえ始めるとみんなの心臓がドキドキ!おいしいデザートが届き、大喜びでいただきました。

1年生 あそぶものをつくろう

 秋のものやいろいろなものを使っておもちゃ作りを楽しんでいます。どんどんアイデアがふくらんで作りたいものが頭の中に新しく浮かんでくるみたいです。
画像1
画像2

6年 茶道体験

画像1画像2画像3
茶道体験がありました。

茶室での礼儀作法を学び、
自分でお茶をたてました。

お茶の苦みとお菓子の甘味にほっこりしていました。

【3年生】電気で明かりをつけよう!

画像1画像2
 理科の学習「電気で明かりをつけよう」で、自分の豆電球と電池を使って、明かりがつくにはどうしたらいいか考えました。

 どんな向きでもプラスマイナスにつなげばつくのかな?つかないときはどんな時…?と手を動かしながら考えることで、発見がたくさんあった様子でした。

サンタが5組にやってきた!

 あわてんぼうのサンタクロースが給食時間に5組へプレゼントをもってやって来てくれました!
 みんなはプレゼントに大喜び♪おいしいチョコレートケーキをいただきました。
 サンタさん、素敵なプレゼントをありがとう!
画像1

小さな巨匠展に向けて

画像1
 小さな巨匠展に向けて取り組み始めました。今年度は「私が主役!カラフルランド」というテーマで絵本を題材にして作り始めました。桂東は「パンダ銭湯」を題材にして作ります。タオルで拭いているパンダや湯船につかるパンダなど思い思いのパンダを作っていました。

2年生と仲良くなろう会

画像1
 延期になっていた「2年生と仲良くなろう会」をしました。2年生も楽しみにしてくれていたようで、最初のエビカニクスからノリノリで踊ってくれました。
 貨物列車もバルーンも盛り上がり、楽しい仲良くなろう会になりました。最後は、ハイタッチで2年生をお見送りました。

外国語活動「クリスマスカードを作ろう」

画像1
 外国語活動でクリスマスカード作りをしました。まずは、色の名前の練習をしてから、「pink please」「yellow please」とと好きな色の台紙を選びました。次に,三角と四角と円のカードを貰って、ツリーと雪だるまを作りました。「three trianglr please」「two circle please」と英語で枚数の形を言ってカードを貰い,それを使ってそれぞれ思い思いにすてきなクリスマスカードが作れました。。

4校合同クリスマス会

画像1
 4校合同クリスマス会のため桂川中学校へ行きました。今日に向けて、出し物の劇の練習を何度もしてきました。他校の友達や先生がいる中、緊張していましたが練習の成果を発揮することができました。
 他校の出し物も楽しみ、最後は、サンタさんからのプレゼントをもらって大喜び。
 素敵なクリスマス会になりました。

おおきくなあれ 5組畑

5組の畑で
だんだん大きくなってきたダイコンたち

ぎゅうぎゅう 
となりのダイコンと
ぶつかりあってきたので

1本1本が
ゆったり 大きく育つように
間引いていきました

収穫は 3学期の予定です
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 作品展(1日目)  授業参観・学級懇談会
2/20 作品展(2日目)  授業参観・学級懇談会
2/21 作品展最終日【正午まで】  授業参観・学級懇談会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまりについて

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp