京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up92
昨日:50
総数:718237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

なかよし 演劇鑑賞

画像1画像2
今日は、6年生の演劇鑑賞でした。
給食には間に合わないため、学校でお弁当を食べ、ロームシアターに行きました。

演目は劇団四季の「ガンバの大冒険」

ミュージカルを観るのははじめてという子もおり、とても楽しんでいたようです。
自分もやってみたい!!と言っていました。

なかよし 書初め

画像1画像2
 みんなで書初めをしました。書初めにふさわしい文字って、どんな文字があるかを出し合った後、その文字の中から自分の書きたい文字を選んで書きました。小筆で名前を書くのは難しかったのですが、みんな集中して頑張りました。

外国語 インタビューしよう!

画像1
画像2
外国語「What do you want?」の学習では、
欲しいものをたずねたり、伝えたりする活動をしています。

今週は、学習したことを基に、学校の先生たちに英語でインタビューをしに行きました。

Do you like onion?などと、好きな野菜などを質問し、
答えてもらった具材を、お店屋さんごっこで集め、オリジナルピザを作ります!!




マラソン大会がんばりました! 3

画像1
画像2
画像3
閉会式は、4年生の代表委員中心に進行をしました。

感想交流では、発表で出た意見に対して自分の意見も加えて返答するなど
工夫も見られ、素晴らしかったです!!

マラソン大会がんばりました! 2

画像1
画像2
画像3
いよいよスタートの時!!

ドキドキしながら、呼吸を整えて…
「よし、がんばるぞ!!」という気もちがとても伝わってきます!

マラソン大会がんばりました!

マラソン大会を行いました!

体育の授業では、「同じペース」で走ることを目標にし
7分間走りきれるように練習してきました。

練習してきた成果が、発揮できた大会になりました!!
画像1
画像2
画像3

3年生 総合「校区の安全探検」

校区の安全を探しに探検に行きました。

校区にある道路標識や子ども110番の家などを調べました。

調べたものは安全マップとしてまとめていく予定です。
画像1
画像2

3年生「マラソン大会2」

走る人も応援する人も全員がさわやかな表情でマラソン大会に取り組んでいました。

全員の頑張りに拍手!!
画像1
画像2

3年生「マラソン大会1」

本日は快晴の中、マラソン大会を行うことができました。

開会式では3年生の代表委員の人が堂々と目標を発表することができました。
画像1
画像2

家庭科 大掃除をしました!

画像1
画像2
画像3
家庭科で教室の大掃除をしました!

教室の隅々まで丁寧にそうじしてくれていました。

気持ちよく新年を迎えられそうです。

次はおうちでも大掃除をしてほしいと思います!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 科学センター学習(なかよし)
児童集会
2/20 学校保健委員会
2/25 4K育成交流会(なかよし)

学校だより

学校経営方針

校内研究

学校アンケート

台風・地震等に対する非常措置について

学校のきまり

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp