京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up11
昨日:95
総数:718344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

☆修学旅行☆ 34 ワンアップからヒーローへ

画像1
画像2
 現在の和歌山の様子です。あいにくの雨ですが、子どもたちは元気です。さあ、2日目がスタートです!

☆修学旅行☆ 33 ワンアップからヒーローへ

画像1
 グループから全体交流へつながっていきます。

☆修学旅行☆ 32 ワンアップからヒーローへ

画像1
画像2
画像3
 個人の振返りからグループのふりかえりへ。盛り上がった後も切り替えられる6年生。すばらしい。

☆修学旅行☆ 31 ワンアップからヒーローへ

画像1
画像2
画像3
1日の最後は振り返り、まずは個人で、つぎにグループで、そして全体交流
明日の活動につなげます
協力、時間、そして、臨機応変、ということばが明日の目標に上がっていました。

☆修学旅行☆ 30 ワンアップからヒーローへ

画像1
画像2
 パンダとの記念撮影。パンダの方が喜んでる?

☆修学旅行☆ 29 ワンアップからヒーローへ

画像1
レクレーションの様子です。

☆修学旅行☆ 28 ワンアップからヒーローへ

画像1
画像2
画像3
 楽しいレクレーションがつづきます。子どもたちもみんなを楽しませることができるように準備をしてきました。

☆修学旅行☆ 27 ワンアップからヒーローへ

画像1
画像2
 昨日お届けできなかったレクレーションの様子です。
1組は2組に和歌山にかんするクイズ、最後まで残った人には、パンダ先生と記念写真
2組は進化じゃんけん、最後は、パンダになった数をグループでかぞえて優勝チームはパンダ先生と記念写真だったようです。アドベンチャーワールドに行く前にパンダに会えるなんて。どんなパンダだったのかな。

☆修学旅行☆ 26 ワンアップからヒーローへ

画像1
 おはようございます。修学旅行も2日目をむかえました。天候は雨ですが、子どもたち元気に過ごしているようです。昨日お届けできなかった様子をお知らせしていきます。
 昨日の豪華食事もおなかいっぱい食べたようです。海の見える景色の中の夕食は格別だったことでしょう。

2年生 町探検に行こう「カメラのキタムラ」

画像1
2年生の町探検では、カメラのキタムラさんにもお世話になりました。

元気よくあいさつをして、はきはきと質問をしていました。

カメラについて質問した時には、初めて知ったことや予想とは違ったことがあったようで、「へえ〜!」と声を出して驚いている様子も見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 科学センター学習(なかよし)
児童集会
2/20 学校保健委員会
2/25 4K育成交流会(なかよし)

学校だより

学校経営方針

校内研究

学校アンケート

台風・地震等に対する非常措置について

学校のきまり

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp