京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up1
昨日:70
総数:507398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

今日の給食

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・とりとだいこん葉のまぜごはん(具)・こんぶ豆・みそ汁でした。

 とりとだいこん葉のまぜごはんの具には、とりささみとだいこん葉を使っています。いりごまがたっぷりで、カルシウムがしっかりとれるように工夫をしています。ごはんがよくすすんでいました。

 こんぶ豆は、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。昆布もやわらかくきれいに仕上がっていました。

入学届受付期間について

画像1
入学届が10月22日に発送され、順次ご自宅に届く予定です。
届きましたら、下記の期間に新町小学校までお持ちください。

10月24日(木)〜11月5日(火) 
受付期間【平日】8時30分〜17時00分

本日は地域の防災訓練

画像1
画像2
10月26日、新町小学校で地域の防災訓練が行われます。

地域からの避難の仕方など実地にて訓練されます。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 1学期クラスの仲間だった聴講生の子からお手紙が届きました。カナダのハロウィンについて詳しく教えてくれています。そのお返しにみんなで手紙を書きました。英語を使いながら頑張って書きました。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
今日はランチルームで給食を食べました。久しぶりに給食を囲ってみんなで食べました。

2年生 校外学習

画像1画像2
 校外学習で1、2年合同で京都市動物園に行きました。2年生は、1年生を連れて安全に動物園を案内することができました。たくさん歩いて疲れたと思いますが、頑張って案内してくれましたね。

1年 校外学習(3)

画像1画像2画像3
 午後は、1年生はなかよし教室へ行きました。動物のお話を聞きながら、ヒツジを触ったり、ヤギにえさをやったりしました。ロバやウサギ、テンジクネズミなども近くで見ることができました。

1年 校外学習(2)

画像1画像2
 待ちに待ったお弁当。お腹はペコペコです。嬉しそうにほおばる子どもたち。お弁当のご準備ありがとうございました。

1年 校外学習(1)

画像1画像2画像3
 今日は秋の校外学習。行き先は動物園です。午前中は、2年生と1年生4〜5人のグループで活動しました。

おひさま学級 2年 校外学習 京都市動物園

画像1画像2
秋晴れのとてもいいお天気の中、京都市動物園へ行ってきました。
午前中は、1年生と一緒にグループで園内を見てまわりました。グループでそれぞれが見たい動物を選んでいて、地図を見ながら計画的に順番を決めてまわっていました。
お弁当を食べた後は、2年生だけでいろいろな動物を見てまわりました。
休憩中も楽しく友達と遊んで過ごしていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営計画

新町小学校 学校沿革史

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp