京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up12
昨日:133
総数:837517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

フラワーアレンジメント(第2弾)

3月3日は五節句の一つ「上巳(じょうし)の節句」と言い、「桃の節句」とも呼ばれます。
今回は、京都府産の桃を花を使ったフラワーアレンジメントを展示しています。7月に「ひまわり」のフラワーアレンジメントを展示しましたが、京都府ではひまわりや桃以外にも「コギク」や「バラ」など多くの花を栽培しているようです。
生活の中に花があると、元気がもらえたり、心がホッとしたりしますね。職員室前に展示していますので、図書室への行き帰りや本館に来た時にはぜひ観賞してください。
画像1

校長室訪問

 今日も2年2組の人たちが訪問してくれました。
 明日から第5回テストです。
 しっかり頑張りましょう。
画像1

応援メッセージ

北校舎1階の3年生フロアには、美術部の人たちが描いてくれた「応援メッセージ」が掲示されています。
先週に私学入試、昨日・今日は公立前期選抜が行われています。また、来月には公立中期選抜も行われます。まだまだ緊張の日々が続きますが、1・2年生や同じ学年の人たちが応援しています。最後の最後まで、頑張れ3年生!
画像1

3年生体育の様子

画像1画像2
3年生体育はハンドボールをしていました。
チームごとに作戦を考えたり、声を掛け合ったりして頑張っていました!
3年生は入試も控えています。ケガには注意して頑張ってください。

テスト前学習会&ベル着点検

1・2年生は、今週水曜日から第5回テストが行われます。
放課後には、それぞれの学年で学習会を実施しています。学年を締めくくる大切なテストですので、これまでの学習内容をしっかりと復習しておきましょう。
また、テスト前期間は「ベル着点検」も行っています。毎時間の授業を大切にすることで、できることや分かることが増えていくと思います。
自分のやるべきことに一生懸命取り組んで、いい形で一年間を締めくくりましょう。
画像1

2年生学習会の様子

画像1画像2画像3
第5回テストまで残り2日となりました。

テスト週間中ですので、本日も放課後の学習会にて
意欲的に学習している2年生の姿を見ることができました。
ぜひみんなのこの頑張りがテストの成果に結び付くことを
願っています。

ラストスパート!頑張れ2年生!!

校長室訪問

 今日も昼休みと放課後に2年2組の人たちが訪問してくれました。
 テスト前だけに土日に頑張って勉強をした話など聴かせてもらいました。
 水曜日からテストです。1分1秒を大切に活用し、当日を迎えてください。
画像1
画像2

第5回テスト時間割

2月19日(水)〜21日(金)の3日間、第5回テストが行われます。(1・2年生のみ)
時間割は下記をご覧ください。

第5回テスト時間割

公立前期選抜事前指導

画像1画像2
今日は公立前期選抜事前指導がありました。
17日(月)、18日(火)と学力検査が控えている3年生に、校長先生や進路の先生から激励の言葉と注意事項がありました。
来週も寒くなる日がありますが、自分の力が発揮できるように頑張ってきてください!

校長室訪問

 今日は昼休みに伝達表彰が入り、放課後の学習会や部活の練習中にもかかわらず、2年2組のふたグループが訪問してくれました。
 今、頑張っている事で、格闘技に取り組んだり、ジムに通っている人も。
 自分の目標に向かって頑張る姿は素敵ですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp