![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:92 総数:284531 |
5年 算数「円と正多角形」![]() ![]() ![]() 5年 社会「情報を生かす産業」
3学期になって、「情報を生かす産業」という単元を学習しています。コンビニエンスストアでは、どのような情報を集め、活用しているのか、情報通信技術を使ってどのようなサービスを展開しているのかなどを学習しました。情報を有効活用することで、産業をより発展させ、私たちの生活にも影響していることに気づくことができました。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語「My Dream」![]() ![]() たくさん練習してきた成果もあって友だちや先生に英語でしっかりと伝え合えました。 6年 体育「マット運動」![]() ![]() タブレットで友達の演技を撮り、確認しながら連続技と組み合わせ技に挑戦しています。 ジョイントプログラム![]() これまでテスト勉強をしてきましたが、生徒たちの自主学習ノートの活用がとても目立ちました。テストに対する意識が向上しているように感じます。 手ごたえがあった生徒も「もっと○○しておけばよかった。」と反省していた生徒もいました。 次は、2月下旬に行われる「プレ第1テスト」です。 6年 書写「書き初め」![]() ![]() 「夢の実現」を画仙紙に書きました。 新たな気持ちと今年1年頑張るぞという気持ちを込めて集中して書けたようです。 1年 糸車を見に行きました。
1月14日、2、3時間目に、国語で学習した「たぬきの糸車」に出てきた糸車を見学しに行きました。地域の方のお家を訪問し、かやぶきのお家についてのお話も聞かせていただきました。その後、糸車を回す体験もさせていただきました。
子どもたちは、「教科書に出てくる『キーカラカラ』と同じ音だった。」「楽しかった。」と感想を話していました。 貴重な体験をすることができました。 ![]() ![]() 5年 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」![]() ![]() ![]() 5年 図工「ほり進めて刷り重ねて」![]() ![]() ![]() 5年 生徒会活動「百人一首大会」
9日(木)の1時間目に2nd stageで百人一首大会を実施しました。上の句が読み上げられると、真剣な様子で下の句の札を探す姿が見られ、熱戦が繰り広げられました。日本文化に親しむ良い機会となりました。これをきっかけとして、さらに日本文化に興味をもってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|