![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:61 総数:313651 |
凍結防止剤の散布を実施しました
明日・明後日頃にかけて、寒波の到来や雪の予報が出ているため、正門・東門を中心に凍結防止剤を散布しました。(時期により、運動場などへの散布も定期的に実施しています)
教職員一同、子どもたちの登下校の見守りにも全力で取り組んで参ります。 保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、子どもたちが安心して登下校ができるよう、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 2月18日(火)の給食![]() ➀豚肉とこんにゃくのいため煮 ➁おから ➂花菜のすまし汁 本日は和食を味わう「和(なごみ)献立」でした。 すまし汁に使われている花菜は、元々は切り花として栽培されていた寒咲なたねが、のちに食用としても普及したことが始まりとされています。 また冬の終わり頃から旬を迎える野菜でもあり「春を知らせる野菜」としても有名です。 独特の辛みや苦みもありますが、うす味のだし汁との相性は抜群で、京都ならではの上品な味わいを楽しむことができる一品でした。 3年生 算数「2けたかけるかけ算のひっ算」![]() ![]() ![]() 3年生 お祝い掲示を作ろう![]() ![]() ![]() 3年生 児童朝会![]() 書道クラブ
今年度最後のクラブ活動となりました。4・5年生は6年生への卒業メッセージを、6年生は在校生へメッセージを模造紙に書きました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学習発表会
一人ひとりが一生懸命発表して頑張りました。この頑張りを次につなげていきたいですね!
![]() ![]() 1年生 学習発表会
小学校生活初めての学習発表会がありました。練習から一生懸命頑張ってきた1年生ですが、こんなにたくさんの人の前で自分のことを話すのは初めてだったので、いつもより緊張した様子でした。でも、力いっぱい頑張りました!
![]() ![]() 4年 国語 調べて話そう、生活調査隊
グループで資料と発表原稿を作り、発表会に向けてリハーサルを行いました。
先週の学習発表会のときのように、グループで協力して、練習していました。 「グラフを指すとわかりやすいよ。」「本番は、もう少し大きな声で言おう!」とアドバイスしながらがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 体育 ソフトバレーボール
2回目の対抗戦を行いました。
ボールが1度床についてもいいルールなので、少し遠くへ飛んだボールも力いっぱい追いかけています。慣れてくると、ノーバンで返すグループも増えてきました。 明日は最後の試合なので、チームワークを大切にがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|