![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:22 総数:529237 |
1年 国語 ことばあそびをつくろう
いろいろな言葉から、その中に隠れた言葉を探すクイズを作っています。
クイズ大会に向けて、クイズ作りをしました。いろいろな言葉が出てきて、楽しいクイズ大会になりそうです! ![]() 5年生 図画工作「糸のこスイスイ 発掘大作戦」
5年生の図画工作科の学習では、電動の糸のこを使ってパズルを作っています。初めての電動のこぎりで、最初は恐々と作業していましたが、段々コツを掴んですいすい切れるようになってきました。どんなパズルが完成するのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 1年 算数 おなじかずずつ![]() 数図ブロックをテキパキ動かす子どもたち。待ち方も話合い方も、上手になりました。 5年 総合的な学習の時間 〜和食の魅力をおうちの人たちへ伝えよう〜![]() ![]() 5年 図工 〜版画展の鑑賞をしよう〜![]() ![]() 1年 図工 たいせつボックス![]() ![]() 交流していく中で「何をイメージしたの?」「どんなしかけがあるの?」など、思ったことをどんどん質問していく姿がありました。 交流を通して、対話が生まれ、あたらしい発見があったように感じます。 1年 年長さんとの交流会準備![]() 4年 版画展鑑賞![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は、「ご飯・おから・豚肉とこんにゃくの炒め煮・花菜のすまし汁」という和献立した。 京野菜のひとつである旬の「花菜」を使った地産地消の献立です。こんぶと削り節を使った出汁のうま味と花菜のほろ苦さを存分に味わいました。たいへん美味しかったです。おかかは、具だくさんでしっとりとしていました。豚肉とこんにゃくの炒め煮は、子どもたちに大評判でした。今日もご馳走様でした。 2月17日![]() ![]() 今日の給食もおいしくいただきました。 じゃがいもがとてもほくほくして美味しかったです。 |
|