![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:74 総数:394509 |
4年★ モノづくりの殿堂・工房学習3
殿堂学習の様子です。京都にあるモノづくり企業ののブースを自由に回って調べました。自分の知りたいことに合わせて調べて、わかったことをメモしていきました。体験しながら学べるところもあり、楽しみながら学びました。
![]() ![]() ![]() 4年★ モノづくりの殿堂・工房学習2
説明を受けたあと、お弁当を班ごとに食べました。朝から、お弁当の準備をしていただきありがとうございました!
![]() ![]() 4年★ モノづくりの殿堂・工房学習1
モノづくりの殿堂・工房学習のため、生き方探究館に出向きました。到着すると、館内の使い方や学習に向けて心構えなどをお話しいただきました。昨日の事前学習から、とても楽しみにしていましたので、真剣に話を聞いていました。
![]() ![]() 1年☆ゆっくりかけあし・なわとび![]() ![]() ゆっくりかけあしでは、運動場のトラックを2分間走ります。ペアの友達と声をかけ合いながら一生懸命走っていました。 なわとびでは、交差とびや二重とびなど、今までできなかった技にも挑戦していました。 1年☆100までのかずのけいさん
今日は、100までの数のひき算に取り組みました。
自分の考えを書いた後、友達とペア交流をしています。たくさんの人と考えを伝え合っていて感心しました。 ![]() ![]() 1年☆係活動
毎週の係活動に、やる気いっぱいで取り組んでいます。
かざり係さんが素敵な掲示物を作ってくれました。 ![]() ![]() 1年☆ことばクイズ大会
楽しみにしていたことばクイズ大会をしました。
「そうめんの中には、何があるでしょうか。」 「えいがの中には、何がいるでしょうか。」 など、たくさんのクイズがあり、大きな声で問題を出したりしっかりと手を挙げて答えたり出来ました。 ![]() ![]() 4年★ モノづくりの殿堂 事前学習
明日は、モノづくりの殿堂・工房学習に出かけます。そこで、今日は、京都ではどのようなモノづくりがされているかを知りました。スマートフォンや電気ポット、ゲーム機など、わたしたちの身の周りにあるたくさんのものがつくられていることを知り、みんな驚きでした。明日は、17の会社のモノづくりにかける思いについて学習していく予定です。
![]() ![]() ![]() 4年 体育 ゆっくりペース走
体育科の「ゆっくりペース走」の学習では、グループでペースを合わせて走ったり、自分のペースで走ったりしています。寒い中でしたが、頑張って走っています。
![]() ![]() 4年★ なわとび![]() ![]() ![]() |
|