京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:3
総数:205722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 図画工作科「彫り進めて刷り重ねて」

画像1画像2画像3
5年生の版画では、彫り進み版画に挑戦しています。残したい色を考えながら、様々な色で版を刷っていきます。この時間には、版を彫り、一色目となる色を刷りました。

5年 道徳「ミスタートルネード 藤田哲也」

画像1画像2画像3
「ミスタートルネード 藤田哲也」のお話を読み、「真理を求めるとは?」を考えました。
まだ答えのない問いを追い求めるとき、目標に向かって頑張るときに大切なことについて話し合うことができました。

3年 体育

画像1
画像2
画像3
用具あそびでは、グループで遊びを工夫して考えて取り組んでいます。

3年 和菓子体験

画像1
画像2
画像3
「作る」「見る」「味わう」、3つのよさを味わうことができました。とても喜んで活動することができました。

3年 和菓子体験

画像1
画像2
画像3
和菓子体験づくりでは、貴重な体験をすることができました。とても楽しく作ることができました。

3年 国語

画像1
画像2
画像3
モチモチの木の学習では、登場人物の気持ちや性格についてグループで話し合いました。会話・行動・語り手の文に注目して読みました。

5年 学級活動「3学期の係活動を決めよう」

画像1
3学期の係活動を決めました。自分たちの力で時間内に意見をまとめることができました。

5年 体育科「とび箱運動」

画像1画像2画像3
実際に活動してみると、ポイントを意識してアドバイスし合うことができていました。

5年 体育科「とび箱運動」

画像1画像2
ねらい1の時間には、自分のめあてを友達に伝え、技を見るようにしています。

6年 わくわくWORKLAND 5

画像1画像2
 職業体験以外にも、最先端の様々な展示をみせていただき、20年後の未来を考えるという取組も行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp