京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:19
総数:431903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

4年 発表資料を作ろう

発表の組み立てを考え、資料を作っていました。ロイロノートでアンケートをとって棒グラフにしている子もいました。いい発表ができますように。
画像1
画像2
画像3

6年 ニス塗り

卒業制作もニス塗りの工程まで作業が進んでいました。いい思い出の作品が仕上がりそうですね。
画像1
画像2
画像3

4年 とび箱スタート!

体育は「とび箱」の単元に入りました。6段飛べてガッツポーズ!楽しそうに運動していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 2回目のパスゲーム

画像1
画像2
画像3
 2年生になってから2回目のパスゲームが始まりました。1回目とはまたチームが変わり、1回目のときよりレベルアップしようという目標のもと、チームで作戦会議をしたり、パスの仕方を練習したりしながら、試合にも取り組んでいます。
 中には、コートを地面に書きながら、自分たちの動きを確認するチームもありました。

たてわり大縄大会(2)

今日は、たてわり21班から40班の大縄大会がありました。これで全ての班の結果が出そろいました。結果発表は、次の児童集会で行います。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 合奏「鉄腕アトム」

合奏の練習が始まりました。それぞれのパートに分かれて、パート練習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 いつまで光るかな?

手回し発電機で発電した電気を使って、LEDがいつまで光るかを計測していました。予想以上、長く光っているのに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 もうすぐ完成♪

「まどからこんにちは」が完成しそうです。参観日にご覧になるのをお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

1年 グループでききあおう

グループごとに、身体表現やまねっこ遊びをしながら、歌を歌い、聴きあっていました。とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年 パスゲーム

声をかけ合ってゲームを楽しんでいました。得点係や応援もがんばっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp