![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:81 総数:811832 |
1年生 サマースクール
暑い中、サマースクールに参加して夏休みの課題に取り組んでいます。集中して一人ひとりがんばっているのであっという間に1時間が過ぎます。
![]() ![]() 2年生 サマースクール![]() ![]() ![]() 振り返ろう![]() ![]() ![]() 見てどうだったでしょう? 大切なのは、よくできるの数や前年度と比べてどうだったかではなく、今回の通知票から1学期の自分自身の頑張りをしっかりと振り返り、次につなげる・生かしていくということですね。 何ができて、何に課題が残るのでしょう?どのように取り組めば改善されるのでしょう? 通知票から振り返り,実践につなげていく夏休みにしていきたいですね。 大掃除![]() ![]() ![]() 2学期からも使う教室です。 これからもみんなで大切に使っていきたいですね★ 桂東小学校の「本当の良さ」って?![]() ![]() ![]() 交流シートに付箋を貼り、グループで交流です。 「この考えは僕にはないけど、どういうこと?」など、友達に質問をしながら整理・分類していきます。 交流を通して感じた、桂東小学校の「本当の良さ」をみんなで共有し話合い活動。 いろんなことを受け継いできたことがこの学校の良さであり、これらを受け継いでいきたいという思いが。 学校のために6年生としてできることを考えていきましょう。 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 実際に計画しやってみるといろんなことが見えてきます。 この経験を次に生かしていきたいですね。 着衣泳![]() ![]() ![]() 普段とは違い、服を着ている状態で水の中に入り泳ぎます。 「やばっ。」 「めっちゃ重い…。」 「25m泳ぎきれへん…。」 海や川で流されたり困ったときは、 1 泳がないこと 2 浮いているものにつかまりエネルギーを使わないようにすること 3 助けを呼ぶ 助けを待つこと などの3つの大切なことを教えていただき実践してみました。 何かあった時には、自分の命は自分で守れるようにしていきたいですね。 6年 いいとこ見つけ![]() ![]() ![]() 普段は言えないようなことを学習の一環としてお友達に伝えます。 「せーの。」のかけ声で書いてくれたいいところを見てみると、自然と笑顔が。 『書いてくれたのを見てどうだった?』 「めっちゃ嬉しい。」 「うれしい。幸せで最幸。」 「こんなん何回でもやりたい。」などの感想が。 ふりかえりでも、これからは人の良いところを見つけることができる人でありたいという感想が多く見られました。 2年生 1学期終業式![]() 1学期楽しかったことや感謝したいことなどについて考えました。 楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 いろどりいため![]() ![]() ![]() 今回のポイントは 1 切り方(大きさ) 2 順序 3 火加減 です。 事前に学習したことを思い出しながら協力してつくることができました。 |
|