京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/02/05
本日:count up11
昨日:75
総数:467014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

宿泊体験学習(育成学級)

画像1画像2
24日(金) 育成学級は、花背山の家での宿泊体験学習2日目の行程を全て無事に終え、退所式の司会進行も務めた後、帰路についております。

保育実習(家庭科)

画像1画像2画像3
24日(金) 家庭科の授業で保育実習を行いました。
二年生が伏見南浜幼稚園からの園児さんを迎えてです。徐々に時間と共に笑顔が広がっていきました。ゲームはとても盛り上がっていました。また来週もよろしくお願いします。

宿泊体験学習(育成学級)

画像1画像2画像3
24日(金) 花背の冬の宿泊体験学習は2日目。そり遊びの後は、フライングディスクです。

宿泊体験学習(育成学級)

画像1画像2画像3
23日(木) 夜のレクリエーションを行いました。
今年度は、夜のレクリエーションの司会進行を嘉楽中学校とともに行いました。ドキドキしながらもしっかりと進行することができました。
ダンス I Wonderは大成功でした。
決めポーズもバッチリ決めることができました。

宿泊体験学習(育成学級)

画像1画像2画像3
23日(木) 雪遊び、そり遊びを行いました。
雪遊びではミニかまくら作りに夢中になっていました。
そり遊びはかなり速度が出ていたので、コントロールすることが難しいようでしたが、楽しそうに滑っていました。

250123___総合学習(2年生)

画像1画像2画像3
2年生は総合学習の時間に色々と調べています。来年度の修学旅行に向けての事前学習でした。
文化、歴史、産業、などなど、お土産も調べています!

宿泊体験学習(育成学級)

画像1
育成学級は23-24日の一泊二日で花背山の家へ宿泊体験学習に来ています。これからそり遊びです。今回の中発研宿泊体験学習には、京都市内の15校90人の育成学級生徒が参加しています。
ルールをしっかり守り、楽しみたいと思います。

250122____面接練習(3年生)

画像1
22日(水) 6時間目は面接練習です。本番に向けて練習します。面接官をしているとしっかりと受験校に合わせて対策をしている様子がわかります。
これからも体調には気をつけてくださいね。

250116    「京都芸術教育フォーラム」にて

画像1画像2
16日(木)昨年の「京都芸術教育研究事業」での取り組みを本校の美術科 萬木先生が京都市京セラ美術館で発表いたしました。昨年、1年生が京都市美術館で鑑賞授業を行ったり学校での取り組んだ内容です。本校の目指す生徒の姿を意識した事業です。この日は京都の美術教育の関係者が大勢集まっていただきました。

250109__避難訓練

画像1画像2画像3
9日(木) 本日、避難訓練を行いました。昼休みの時間に緊急放送で行いました。グラウンドに集合し、行動を振り返りました。素早くうごけました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標・経営方針

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校だより

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

お知らせ

校則について

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp