京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up9
昨日:197
総数:826853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はタイピングマスターを目指すためにタイピングをしました。
チームステージに上がったらタイピングを使うことが増えるので今からコツコツ練習を進めましょう。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今までに学習してきたことを地域の方や保護者の方に伝えるにはどうしたらいいいのかを考えています。子どもたちなりに一生懸命頑張っています。挑戦と反省を繰り返しながら進めていきます。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
蓮花タイムの様子です。
発表に向けてみんなで頑張っています。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちの発表はどうでしたか?
また次に向けて修正をしていきましょう。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も発表の練習をしていました。
友だちの発表を見て、聴いて、気づいたことを出し合っています。
本番に向けてより良いものを作っていきましょう。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もおいしい給食でしたね。
デザートもあって子どもたちはうれしそうでした。
今日もごちそうさまでした。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
コンデンサーを使って、
蓄えた電気と作った電気の違いがあるのかを調べました。
コンデンサーの電気の方が身近な場面で使いやすそう!と
生活に置き換えて考えることもできました。

4年生 図画工作

画像1 画像1
完成が楽しみですね。
それぞれの車に良さがありますね。

4年生 チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジ時間もすぐに切り替えて学習することができます。
漢字も少しずつ定着していますね。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
思いやりと社会のルール、どちらをとるかを一生懸命考えていました。
どちらをとっても何かがあって、どちらをとることがみんなのためになるのかを考えていました。ぜひ、お家で聞いてあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 9年生 公立音楽科追検査日
2/17 健康安全日
前期選抜学力検査(9年)
2/18 総括考査
前期選抜学力検査(9年)
2/19 総括考査
2/20 総括考査
前期選抜 追検査日(9年生)
2/21 藍染体験(6年)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp