京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:3
総数:205414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

1年 パスゲーム

画像1
体育で、ボール運動「パスゲーム」をしています。
ボールをもっている人は走れないので、仲間にパスをつないで、ボールをすすめ、ゴールにボールを入れられるように一生懸命がんばっていました。

チームワークを高めて、みんなで仲良く楽しく、活動していました。
画像2

図工展 ありがとうございました。

今年度の図工展が終了しました。
保護者のみなさまにも多数おいでいただき、見ていただくことができました。
ありがとうございました。ご感想等いただけると幸いです。
画像1画像2画像3

5年 理科「もののとけ方」

画像1画像2
水の温度によって、もののとけ方がどのように変わるのかを確かめました。

5年 図工展鑑賞 2

画像1画像2画像3
色や形に注目しながら、友達の作品のすてきをたくさん見つけることができました。

5年 図工展鑑賞 1

画像1画像2画像3
図工展を鑑賞しました。

5年 理科「もののとけ方」

 水の量が増えると、もののとけ方はどのように変わるのかを実験して確かめました。
画像1画像2画像3

5年 算数科「円と正多角形」

 正六角形の書き方について話し合いました。かき方のポイントが分かると、「他の正多角形もかいてみたい!」という意欲がすてきでした!
画像1画像2画像3

5年 社会見学〜ダイハツ京都工場〜6

画像1画像2
学習のまとめとして、学びを再確認することができました。気になったことや疑問に思ったことを進んで質問する姿勢も素晴らしかったです!
「本物に触れる」!またすてきな体験をすることができました。

5年 社会見学〜ダイハツ京都工場〜5

画像1画像2画像3
意欲的に学ぶ姿がすてきでした!

5年 社会見学〜ダイハツ京都工場〜4

画像1画像2画像3
展示学習にも興味深々!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp