![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:50 総数:718218 |
クリスマス会ー1の3−
お楽しみ会を2学期最終日に行いました。
その名も「クリスマス会」 サンタチームとトナカイチームに分かれて、 チーム対抗で様々なあそびました。 さ、結果はいかに、、、。 ![]() 2学期 通知票渡し![]() ![]() 2学期を振り返って、自分が頑張ったことや不十分だったこと、3学期に頑張っていくことなどを担任の先生と話しながら受け取っていました。 1学期と比べてどうでしたか?〇の数や〇がついている場所が気になりますが、それぞれの学習の内容について振り返ることが大切ですね。 またお家で、家の人と一緒にじっくり振り返ってください。そして、冬休みの間に自分の課題について一つずつ復習をしていければいいですね。 ありがとう!サンタクロースさん!![]() ![]() ![]() そのような20日(金)の給食時間、一足先に川岡東小学校にサンタクロースさんとトナカイさんがみんなにプレゼントを持って来てくれました。 サンタクロースさんの登場にびっくりするやら、大喜びするやらで学校中がとても楽しそうで賑やかになっていました。 プレゼントは何だったのでしょうね? なかよし 小さな巨匠展に向けて 着色編![]() ![]() 紙粘土で作った猫に絵の具で着色。 みんな、一生懸命に塗りました。 2学期 終業式 4![]() ![]() ![]() みんなが楽しく冬休みを過ごせるためには、気をつける事がありました。 ・自転車の乗り方・・・二人乗りはしない。使い方を誤ると大きなけが・ 事故につながります。 ・お金の使い方・・・・おごったり、おごられたりしない。もらった金額 で争わない。もちろん物の貸し借りもしないでおきましょう。 ・校区外・・・・・・・校区外へは子どもだけで行かない。 たくさんの注意事項がありましたが、大事なのは、なぜしてはダメなのかを自分で考えてきちんと守れることというお話でした。 冬休み 川岡東の一人として 地域の方々とともに 安心安全な生活を創る一人として ルールをしっかりと守り、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思っています。 2学期 終業式 3![]() ![]() ![]() この1年間、たくさんの行事や出来事がありましたが、 「どんな2学期でしたか?」 「みんなが活躍した中で、それまでの努力が見えました」 「自分から変えていこう、つくっていこうとする意識が大切」 「自分が頑張ったことを来年にもつなげてほしい」という内容でした。 この機会にこの1年間の自分の言動を振り返り、成果と課題をきちんと把握して、来年の目標につなげていってほしいと思いました。 2学期 終業式 2![]() ![]() 夏休み明けの「いきいき生活チェック週間」の結果より、各学年の成果、課題・改善点を分かりやすく説明していました。 学校全体としては、「朝ごはんをしっかり食べられている人が多い」 「早寝・早起きができていない人が多い」 「ゲーム・スマホの使用時間に注意しよう」 という結果でした。 自分の学年の内容も含めて振り返り、日頃の生活習慣を見直して、また3学期に良いスタートがきれるように過ごしてほしいと思っています。 2学期 終業式 1![]() ![]() ![]() 終業式の前に、一人一人が自分のテーマを決めて12月中に取り組んでいた「人権月間」の振り返りを行いました。 「ありがとうの言葉をたくさん言うようにした」 「あいさつをすると自分も相手も笑顔になったよ」 「友達を大切にする意識が高まった」などの感想が聞かれました。 今後も、思いやりのある行動とは何かを考えながら、それが実行できるように取り組んでいてほしいと思いました。 3年生 算数 2学期のまとめ![]() ![]() 円、かけ算のひっ算、あまりのあるわり算、分数・・・ 3学期に向けて頑張るぞ! 3年生 年賀状を書きました
3年生では年賀状の書き方を学習しました。
自分が送りたい方に向けて心をこめて書きました。 ![]() ![]() ![]() |
|