![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:57 総数:488360 |
6年 ジョイントプログラム
先週に引き続き、今回は「社会科」です。出題範囲の広い中でしたが、これまでの学習を思い出すことができたかな?これからも復習は続けていこう!
![]() ![]() 1月14日の給食
本日の給食について紹介します!
・ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・じゃこ 今日ももりもり食べ、元気に過ごしていました! ![]() にじいろ図書館
にじいろ図書館では、お正月に関連したコーナーが設けられています。
![]() ![]() 3年:図工『紙版画』
3年生は、いろいろな材料を使って紙版画をしています。エアキャップや毛糸など、材料の特徴を活かして、作品の完成を目指します!
![]() ![]() 3年:理科『じしゃくのふしぎ』
磁石はどんな物に引き寄せられるのでしょうか?子どもたちは実験を通して、自分の考えをもっていました。これから「じしゃくのふしぎ」について、くわしく学習していきます。
![]() ![]() 6年 今年も元気に!
友達と楽しく過ごすって気持ちがいいですね!ゲームや普段の会話、今年もたくさん自分から関わって過ごしてほしいです!
![]() ![]() ![]() 6年 ジョイントプログラム
小学校生活最後のジョイントプログラムが始まりました。休み時間に友達と問題を出し合ったり、自主勉強で学習してきたりとこれまでに積み重ねてきた努力を最大限発揮してほしいと思います!
![]() ![]() 6年 音楽「日本や席あの音楽に親しもう」
国語科でも学習した「古典芸能」ですが、歌を聞くのは初めてでしたね。使われている楽器も今とは少し違うようですね。昔の人が楽しんだ音楽の魅力を見つけていきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年 「ジョイントプログラムに向けて」
ジョイントプログラムに向けて復習はできているかな?これまでに取り組んできたことを発揮できるように準備しましょう!
![]() ![]() ![]() 1月9日の給食
本日の給食について紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・かきあげ ・キャベツのごま煮 ・赤だし 『かきあげ』 ちくわやたまねぎ、三度豆、にんじんを使用しているので、いろいろな味やサクサクとした食感を楽しんで食べていました。 ![]() ![]() |
|