![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:86 総数:715066 |
7年生 終学活の様子
7年生、終学活の様子です。
12日から3日間、7年生最後の定期考査が実施されました。本日の3教科、集中を切らさずに最後まで粘り強く取り組む様子が見られました。生徒の皆さん、お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作「音づくりフレンズ」![]() ![]() まずはみんなで目を閉じ、先生が持ってきた「音」を聞き、なんの材料が使われているのかを想像しました。 様々な素材を使ってどんな音が出来上がるのか、楽しみですね。 ご家庭で材料等のご準備、ご協力いただきありがとうございました。 4年 図画工作科「ギコギコトントンクリエイター」![]() ![]() ![]() 初めてのこぎりで木を切ることにドキドキしながらも、すぐにコツをつかんで楽しみながら切ることができました。 小さい木を切ったり、斜めに切ったりと、難しい切り方にも挑戦しました。 その後は、切った木を接着剤や釘を使って組み合わせて、作品を作りました。 作品は学習発表参観の時に展示する予定です。見てもらうのが楽しみですね。 6年 薬物乱用防止教室![]() ![]() 6年 京キッズRUN![]() 6〜8年定期考査4![]() ![]() 5年生 8年生との交流会
10日(月)に8年生との交流会がありました。
グループに分かれて自己紹介をしたあと、8年生から東学舎での学校生活について教えてもらったり、校舎案内をしてもらったりしました。 8年生に優しく楽しく接してもらい、春からの東学舎での生活に少し安心した様子の5年生でした。 ![]() 5年生 1年生との交流会
先日、1年生との交流会がありました。
各クラス、当日までにどんな交流会にするか考えて、たくさん準備をしてきました。本番では、少し緊張しながらも優しく1年生に声をかける姿が多く見られました。遊んでいる時やプレゼントを渡した時に大喜びの1年生を見て、5年生も笑顔あふれる交流会になりました。 1年生と西学舎で一緒に過ごすのもあと少しです。休み時間にもまた遊ぶことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 第47回小さな巨匠展![]() 3年生 国語科「つたわる言葉で表そう」![]() ![]() 「遊園地へ遊びに行って、長い行列を待っていました。たいくつでストレスがたまったけど、わくわくしました。」や 手紙をポストに入れるときに「コトッ。ポストに入れる音が心にひびきました。」 といったその時の様子や気持ちがよく伝わる文章を考えて一生懸命に書いていました。 是非普段の学習でも相手によく伝わるように言葉をくふうしていってほしいです。 |
|