![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:55 総数:358450 |
2年生 校外学習
26日には、漢字ミュージアムに校外学習へ行きました。お気に入りの漢字を書いてマグネットを作ったり、クイズを解いたりしながら漢字についてたくさんのことを学びました。お弁当のご準備などありがとうございました。
![]() ![]() ![]() きせつのかざりをつくろう
今月は、落ち葉を使って飾りづくりをしました。お気に入りの落ち葉を選んで、丸いシールを2つ貼り、目にしました。そして、画用紙に貼って周りをパスで描くと、楽しい作品がたくさんできました。
![]() やさいをそだてよう
学級園で育てている野菜が育ってきました。周りの雑草もたくさん生えてきたので、今日は草抜きをしました。
![]() ![]() 4年生 総合的な学習 「災害からくらしを守る」
総合的な学習では、一人ひとり災害について
調べ、ロイロノートや画用紙にまとめています。 まとめたものは、3年生に発表します。 今日は、発表の前に、自分のまとめが上手くまとめられて いるか、もっと上手くまとめる方法などを 6年生に聞きにいきました。 「項目ごとにクイズを入れたら楽しいよ。」 「Yチャートを使うといいよ。」 など、たくさんのアドバイスをもらいました。 教室の戻ってから、修正したり付け加えたりして、 レベルアップしました。 ![]() ![]() 4年生 大谷選手 グローブがやってきた!
大谷選手のグローブが4年1組にまわってきました。
はじめてグローブをはめる子供たちも多く、 キャッチボールを楽しみました。 グローブには、大谷選手のサインが書いてありました スーパースターの贈り物から、野球に興味をもつ子供たちが 生まれてくると嬉しいですね。 明日は4年2組にグローブがまわってきます。 ![]() じょうほうについて しろう
道徳の時間に情報について知る学習をしました。初めに、家でタブレットなどで動画を見たりゲームをする時に、どのような約束があるかを発表し合いました。その次に「みえないおともだち」というお話を視聴しました。その後に感想や意見を聞くと、「見えないお友だちは知らない人だから、会いに行かない」や「知らない人に自分のことやお友だちのことを教えない」という意見が出ました。
![]() 5年生 お米を販売しました
総合的な学習の時間に、自分たちで植えて収穫したお米を販売しました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、すべて売ることができました。ありがとうございました。
![]() ![]() 5年生 しめ縄づくり
地域の方にご協力いただき、刈った稲の藁を使ってしめ縄づくりをしました。初めての経験で戸惑うことも多かったようですが、地域の方々に優しくご指導いただき、完成させることができました。
世界に一つだけのしめ縄が完成して、子どもたちはとても大切そうに手に握りしめていました。 ![]() ![]() 5年生 しめ縄づくり2
地域の方にご協力いただき、刈った稲の藁を使ってしめ縄づくりをしました。初めての経験で戸惑うことも多かったようですが、地域の方々に優しくご指導いただき、完成させることができました。
世界に一つだけのしめ縄が完成して、子どもたちはとても大切そうに手に握りしめていました。 ![]() ![]() 4年生 「工芸品のみりょくを伝えよう」![]() ![]() 文章を要約し、筆者の考えについて自分の考えをまとめ 交流しました。友達の文章に対して感想を付箋に書いて 渡しました。 「要約したことを上手く引用していました。」 「自分の考えと筆者の考えが区別して書いてありました。」 などの感想がありました。 |
|