![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:55 総数:358452 |
1年生 あきと ともだち
生活科の学習で、学校の秋探しを行いました。
敷地内をぐるりと歩きながらお気に入りの葉っぱを探す中で、秋の葉っぱにはいろいろな色、形、大きさ、さわり心地などがあることに気づいていました。 教室に戻って、葉っぱを紙にこすりだしてお絵かきを楽しみました。 ![]() ![]() 1年生 読み聞かせ![]() 1年生は、みんな本に見入って聞いていました。 4年生 算数科「面積」![]() ![]() 教室や廊下の面積をはかりました。 友達と協力して、1平方メートルを体感できたようです。 教室は約56平方メートル 廊下は約92平方メートル 子ども達が測定しました。 図工科 「ギコギコトントンクリエイター」
2回目ののこぎりの学習でした。
とても上手くなってきて、切るのもスムーズになってきました。 切り取った板を並べて、どんな形にするか イメージを膨らませていました。 ![]() きせつのかざりをつくろう
今月の季節の飾りは、ハロウェイーンの飾りを作りました。穴を開けた紙皿に毛糸を通してクモの巣のようにしたり、カボチャや魔女の絵を描いたりしました。本日、持ち帰ってもらいましたので、お家で飾って楽しんでほしいと思います。
![]() 読み聞かせ
朝読書の時間に図書委員さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。『デイビットがっこうへいく』という絵本でした。会話文を工夫して読んでいて、練習してきてくれたのが伝わってきました。くすのき学級の子どもたちが本の感想を尋ねられると「楽しかったです」と発表していました。
![]() 3年生 体育科「サッカー」2
お天気に恵まれ、8時間のサッカーの学習が終わりました。だんだん上手にボールを回すようになり、広がってパスを受けられるようになり、上達した姿を見ることができました。チームで声をかけあい、作戦を立て、協力して取り組むことができました。
お天気のいい日は、「かげおくり」をすることができ、いろんなかげぼうしを空に送っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 「秋の生き物」![]() ![]() 今日は、発表の日でした。 どのグループも協力してまとめ発表原稿を考え 発表していました。 4年生 図書委員が読み聞かせをしました。![]() ![]() 教室に来て行いました。 とってもかわいい絵本でしたが、4年のみんな楽しんで 聞いていました。 1年生 4年生との交流
4年1組のみなさんが、ハロウィンパーティーに招待してくれました。ゴルフ、カーレース、射的などのお店がありました。優しくルールを教えてくれたり、景品などもたくさん用意してくれたりして、1年生はとっても楽しかったようです。4年生、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() |
|