![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:31 総数:591765 |
【3年生】プログラミングって何だろう![]() ビジュアル型プログラミングツール「Viscuit」を使った活動に取り組んでいます。 友だちの作品を楽しみながら、いろいろな動かし方にチャレンジすることができました。 【3年生】たから島のぼうけん![]() 宝箱が描かれた「たから島」の地図をもとにしたお話を考えています。 危険な生物が登場する出来事をどのような形で解決していくのか、どのような結末を迎えるのか、読むのがとても楽しみです。 【3年生】事故や事件をふせぐ![]() 京都府警察のサイトを活用して、身近な地域で事件や事故は起こっているのか調べました。 岩倉南校区だけでなく、左京区や京都市全体の発生分布を確認する姿が見られました。 4年生 学級会
最後のお楽しみ会に向けて、学級会でプログラムを決める学級会を行いました。「最後だから思い出に残ることをしたい。」「みんなで遊んで、楽しみたい。」とみんながしっかりと意見を述べていました。思い出に残る会になるといいなと思います。
![]() 4年生 かかり活動
かかり活動では、子どもたちの思い思いの活動に取り組んでいます。今日は、生きものクイズをタブレットを使ってとくイベントが行われました。
![]() 4年生 道徳科「かわいそうな象」![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「発表の準備」![]() ![]() 4年生「国語科 スワンレイクのほとりで」![]() ![]() ![]() ボールけりゲーム【1年生】
体育科では、「ボールけりゲーム」の学習を進めました。初めはボールを蹴る強さが分からず、上手く相手にパスを渡せず、コートの外に出てしまうことばかりでしたが、最後には名前を呼びながらパスを渡し、シュートしてゴールを決められるまでになりました。子どもたちは「パスができるようになった。」「シュートが1点でも決められた。」「2年生ではパスもシュートもう少しできるようになりたい。」と1つでもできることが増えたようで、2年生への目標も立てていました。
![]() ![]() 英語活動【1年生】
色の言い方やお店屋さんのやりとりを学習してきた3学期でしたが、みんな「Hello!」「〇〇,please.」「Here you are.」などを笑顔やジェスチャーを意識しながら伝えられるようになりました。今日は「自分のことを知ってもらうために、クラスの友だちに蝶を紹介しよう」を目標にお店屋さんで集めたカードとシールを使って作った蝶を紹介しました。今日家に持ち帰っていますので、またお家で紹介を聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() |
|