![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:98 総数:532656 |
第94回京都市小学校児童書き初め展
体育館の入口近くに、特選作品・入選作品を掲示しています。全員が書き初めに取り組み、学級1点選出したものの中から、学年で1点入選作品を規定にそって選びます。その中から、最も優秀な作品を特選作品としました。
特選者・入選者のみなさん、おめでとうございます。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は、「ごはん・牛乳・すきやき風煮・たたきごぼう」でした。 今日のすきやき風煮は、京野菜の九条ねぎを使った地産地消の献立でした。具材に味がよくしみ込んでいて、子どもたちは、ごはんと一緒に口中調味をしながらもりもり食べていました。 たたきごぼうは、お正月料理の1つです。子どもたちは、今年のお正月に食べた料理について、楽しく話しながら、食べていました。 5年 理科![]() ![]() 電子てんびんで重さを計ったり、水をこぼさないようにかきまぜたりと集中して取り組んでいました。 算数「100cmをこえる長さ」2![]() ![]() ![]() 算数「100cmをこえる長さ」1![]() ![]() ![]() 4年 体育![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ」でした。 五目どうふは、ごはんにとてもよく合う味つけだったので、ごはんが進みました。子どもたちも、「口中調味すると、もっとおいしくなった。」と言って食べていました。 ほうれん草ともやしのいためナムルは、野菜のおいしさと、シャキシャキとした食感が楽しめる献立でした。 5年 算数 〜円と多角形〜![]() ![]() 4組 みんなで楽しく体育をしたよ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は、「カレーピラフ・牛乳・トマトスープ・みかん」でした。 1月17日は、30年前に阪神淡路大震災が起こった日であり、『防災とボランティアの日』とされています。今日の給食は、災害等に備えて学校の給食室で保管しておいた、お米や缶詰、乾物などの食材を使って、作りました。普段の給食との違いを見つけながら、あじわって食べていました。ほとんどのクラスが完食していました。 |
|